特定行政書士 花村秋洋

特定行政書士・社会福祉士・介護福祉士 花村秋洋のnoteです。全国で唯一の障害者・認知…

特定行政書士 花村秋洋

特定行政書士・社会福祉士・介護福祉士 花村秋洋のnoteです。全国で唯一の障害者・認知症専門の相続を行っている事務所です。 【特定行政書士花村秋洋事務所】 さいたま市北区日進町2-1021-5 メール:ha.jimusho@gmail.com TEL:048-776-9028

最近の記事

  • 固定された記事

成年後見人をつけない相続のリスクを考えてみる【知識とリスクヘッジの対応が必須】

成年後見人をつけない相続は可能認知症や知的障害、精神障害をお持ちの方などで判断能力が無い方が有効な契約行為を行うには成年後見制度の利用が必要と言われています。 相続手続きにおける「遺産分割協議」も契約行為の一種ですので、有効な遺産分割協議を行うには成年後見制度の活用が求められます。 しかし、成年後見制度は「利用しなければならない」という義務が課される制度ではありません。成年後見制度を利用するもしないも個人の自由に任されているのです。 成年後見人をつけない相続に必要なもの

    • 成年後見人を勝手につけられるというケースを解説【後編】

      前回の続きです。音声では一部を省略しているため、前編は動画でご覧ください。 【動画リンク】 https://youtu.be/YFV8AXv0fcc

      • 免許&ヘルメットがいらない新型電動キックボードに乗るためにはナンバー取得が必要!

        特定小型原動機付自転車(電動キックボード)という新しい区分の車両が誕生しました令和5年7月から「特定小型原動機付自転車」という新しい区分の車両が誕生しました。 これはいわゆる「電動キックボード」の一部であり、特別なルールが設定されています。 免許不要!ヘルメットも不要! 特定小型原動機付自転車の主なルールとしては、 免許不要 16歳以上のみが運転可 ヘルメットの着用は努力義務 というものです。 大変利便性が高く、自転車と同様ほとんどの一方通行規制にかからないこと

        • 成年後見人を勝手につけられるというケースを解説【前編】

          「成年後見人を勝手につけられる」ということが実際に起こっています。しかしこれは法律で定められた手続きが一応成立しているという形になっています。時間が長いため、2回に分けてお伝えします。 【動画での解説】 https://youtu.be/YFV8AXv0fcc

        • 固定された記事

        成年後見人をつけない相続のリスクを考えてみる【知識とリスクヘッジの対応が必須】

          古物商申請の添付書類で陥りやすい罠を解説!【2度手間を防げ!】

          古物営業許可申請の際に提出する添付書類には少々クセがあります。その取得方法でも2度手間となってしまう可能性が結構高いため、これを聞いて確認しましょう。 【動画での解説】 https://youtu.be/HXzfhiekn0U

          古物商申請の添付書類で陥りやすい罠を解説!【2度手間を防げ!】

          古物商申請の添付書類で陥りやすい罠を解説!【2度手間を防げ!】

          メルカリで古物商をする場合にURLの届出は本当に必要なのか?

          メルカリで古物商を行う場合に、URLの届出が必要だという者と必要ないという者で意見が分かれています。ここでは、実際に警視庁に確認した結果をお話します。 【動画での解説※犬の太郎が見られます】 https://youtu.be/LbjRm-d0HIY

          メルカリで古物商をする場合にURLの届出は本当に必要なのか?

          メルカリで古物商をする場合にURLの届出は本当に必要なのか?

          精神障害者の相続のポイント4つ!

          精神障害がある方が相続人に含まれている場合、成年後見人をつけなければならない可能性があるなど、いくつかのポイントがあります。 【動画での解説】 https://youtu.be/A48hskm0vQ4

          精神障害者の相続のポイント4つ!

          精神障害者の相続のポイント4つ!

          認知症の定期預金には注意!【凍結のリスクあり】

          認知症の方が定期預金を持っていると凍結のリスクがあります。そのリスクを避けるため、今から対処できることを考えていきましょう。 【動画での解説】 https://youtu.be/rotrqq60R9Y

          認知症の定期預金には注意!【凍結のリスクあり】

          認知症の定期預金には注意!【凍結のリスクあり】

          成年後見人をつけたくない人が多いワケ

          成年後見人をつけたがらない人がなぜ多いのか。その理由について解説しています。 【動画での解説】 https://youtu.be/oet3tdaq0HU

          成年後見人をつけたくない人が多いワケ

          成年後見人をつけたくない人が多いワケ

          全国で唯一の「障害者・認知症専門の相続」を行うことになったワケ

          全国で唯一の「障害者・認知症専門の相続」を行っている特定行政書士花村秋洋事務所特定行政書士花村秋洋事務所は全国で唯一の「障害者・認知症専門の相続」を行っています。 そのため、事務所が埼玉県にあるにもかかわらず、相続や遺言手続きの多くは県外からのご依頼です。 もちろん事務所近辺からのご依頼もありますが、行政書士界では全くの無名。ひっそりと個人で営業しています。 しかし障害者や認知症の方のご家族からのご相談は毎日のように来るため、大変忙しいのです。 「障害者・認知症専門の相続

          全国で唯一の「障害者・認知症専門の相続」を行うことになったワケ

          障害のある子が印鑑証明書を急いだほうが良い理由

          印鑑登録は相続手続きで必ずと言っていいほど必要です。しかし、意思能力を理由に印鑑登録ができないという事例が出てきています。ここでは、障害のある子が印鑑登録を早く行った方が良いという理由について解説しています。 【その他の解説動画】 https://www.youtube.com/channel/UCry0rpYckpyyMvT9z7zlr5A

          障害のある子が印鑑証明書を急いだほうが良い理由

          障害のある子が印鑑証明書を急いだほうが良い理由

          借金があっても成年後見人をつけないと相続放棄ができない場合がある!

          借金のある配偶者と離婚をしても安心はできません。障害のある子がいる場合、その配偶者が死亡すれば相続が発生します。意思能力が無い場合は借金を免れるためにわざわざ成年後見人をつけなければいけなくなってしまうかもしれません。気を付けなければならない状況をわかりやすく解説します。 【動画での解説】 https://youtu.be/mzGWEBWWD-s

          借金があっても成年後見人をつけないと相続放棄ができない場合がある!

          借金があっても成年後見人をつけないと相続放棄ができない場合がある!

          成年後見人をつけない遺言3つのポイント!

          成年後見人をつけないための遺言を作成する際のポイントについて分かりやすく解説しています。せっかく遺言を作成しても無駄にならないよう重要な点を押さえておきましょう。 【動画での解説】 https://youtu.be/bPdUkZnHh8E

          成年後見人をつけない遺言3つのポイント!

          成年後見人をつけない遺言3つのポイント!

          障害者のいるご家庭では「親なき後会議」を必ず行いましょう!

          知的障害者や精神障害者のいるご家庭では親なき後を考えることが必要です。しかしそれは親だけで話し合うのではなく、お子様を含めた家族全体で話し合うことが重要です。ここでは「親なき後会議」についての重要性をわかりやすく解説します。 【動画での解説】 https://youtu.be/Kt_u6anU38I

          障害者のいるご家庭では「親なき後会議」を必ず行いましょう!

          障害者のいるご家庭では「親なき後会議」を必ず行いましょう!

          自分で古物商許可申請を行う場合に知っておきたいお役立ち情報!【読むだけで申請が怖くなくなる?】

          知っておくだけで申請が怖くなくなる?古物商許可申請に関するお役立ち情報を掲載!古物営業を行うためには古物営業許可を取得することが必要となります。それは会社であれ個人であれ同じです。 一般市民の方が副業で古物のやり取りを行う場合にも古物営業許可は必要です。そのため、一般市民の方が古物営業許可申請を行うということに対して壁の高さを感じている方も多くいらっしゃいます。 古物営業許可申請の一番のハードルは「警察署への申請」という一般的にはなかなかないケースに取り組まなければならな

          自分で古物商許可申請を行う場合に知っておきたいお役立ち情報!【読むだけで申請が怖くなくなる?】

          認知症でも成年後見人をつけずに相続ができる場合を解説【遺産分割協議・遺言等】

          相続人に認知症のある方がいても相続手続きを行える場合は多々あります!「相続人の中に認知症がいたら成年後見人をつけないと相続手続きはできません。」 ほとんどの相続の専門家がこのような回答をしてしまいますが、これは間違った考え方です。 認知症でも成年後見人無しで相続手続きを行える場合は案外多いものです。 今回は、相続人が認知症でも成年後見人無しで相続手続きを行えるケースについて解説していきたいと思います。 長谷川式スケールにおいて「軽度の認知症」となる場合には成年後見人無

          認知症でも成年後見人をつけずに相続ができる場合を解説【遺産分割協議・遺言等】