行政書士試験2024年はR6年は合格率が上がるチャンス!?

R6年、2024年の試験は合格率が大幅に上がる可能性が高いと私は睨んでいます。

それはなぜか。

一般教養に行政書士法等の問題が導入されるからです。

これは受験生にとっては追い風です。

問題を作る立場になって考えるとわかると思いますが、行政書士試験は曲がりなりにも国家試験です。

今までの合格率を見ても、だいたい合格率は10〜15%に均す必要があります。

そう考えると、新しい問題を新しいカテゴリーで正誤率を予想するのはかなり難しくなります。

※正確に言うとH8までは戸籍法や行政書士法も出題されていたはずですが、過去の正誤率を行政書士試験制作者は参考にするとは思いますが、初めての出題になるので、ひねった問題ではなく、かなり難易度は下がるはずです。

行政書士法は一般教養の中に埋め込まれます。

既存受験者も新しい受験者もまったくの未知の領域になりますので、かなり簡単な問題になり合格率は増えることでしょう。

割と運の要素が強い一般教養のカテゴリーですが、対策することでここを安定して得点源にできるようになるはずです。

R6年の合格率は限りなく15%に近い数値になると予想しています。

合格率15%は受験生にとってかなりの追い風です。
受験者にとってはかなりのチャンス年になることでしょう。

行政書士法を見たことがない人がほとんどだと思いますが、決して行政書士法は難しくはありません。

条文の数を見ても行政手続法の半分以下のボリューム。

条文も重要な箇所や常識で答えられる箇所も多くありますので、対策も簡単です。

それに行政法と関連していて馴染みのある法令なので、ストレスなく受験生にとっては勉強できることでしょう。

R6年の行政書士試験を勉強する人はラッキーだと感じるはずです。

必ずR6年の行政書士試験合格率は上がることでしょう。

受験生にとっては2024年の受験はかなりチャンス年になることでしょう。

下記出版してランキング1位を獲得しました!応援ありがとうございます。
Amazonキンドル版にてキンドル会員は無料で見ることができます!

Youtubeでも情報発信を実施中です!ぜひともご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?