見出し画像

2022 小野こまち 個人タイムトライアル(TTバイク) 1位

写真をアプリで盛りまくって面白い感じにしようとしたけどわたしだけ人の顔として認識されなくて悲しい…

さて、このコースになって2回目のレースということもあるので前回との比較をメインに書いていきます。

前回とのパワー値とタイムの比較

今回のNPは329W、APは294Wで、
前回はNPが323W(2周目304W)、APは296W(276W)でした。
タイムは今回が16:23で、前回は17:08(17:28)と45秒短縮できました。
前回は2周で今回は1周のみなので単純比較はできないですが、今回のほうが体感的なキツさが少なく楽に走れた印象があります。前回は1周目が終わった時点で結構きつなーという感じだったのですが、今回はもう終わりかーというくらい楽でした。パワー値としては同じくらいなので有酸素の能力が上がっていると判断していいのかしら?

あと前回は当日移動で2時起き東京を3時出発くらいのスケジュールでしたが、今回は前入りして郡山のホテルを6:30出発だったので睡眠時間を確保できていたのでコンディションは良かったはずです。

装備の変更点

前回から装備は2箇所変更しました。
BHバーとパッドをAeroCoach→Deda JetTwoに、
フロントホイール周りをRoval CL50&適当なTLRタイヤ(たしかシュワルベワン)→Hunt73&Corsa Speed TLRに変えています。
それぞれ体感できるくらい効果はあったので今回のタイム短縮にはだいぶ貢献しているはずです。

天候の影響

天気は曇り時々晴れ、気温は30℃、ほぼ無風でした。前回の天気は覚えていないので気象庁のデータを調べてみたところ、11/3の13時は曇りで気温は16.3℃、3.1メートルの北風だったそうです。
気温によって空気抵抗が変わるので、ざっくり計算してみたところ40km/hで走ったとすると去年のほうが10Wくらい抵抗が増えるようです。
風や空気抵抗だけで45秒短縮はできないと思うので機材やポジションの見直しがCdAの改善につながったんじゃないかと考えています。

良かったところ

今回は前日入りしたので土曜に2周試走してコースをしっかり覚えました。前回は当日に準備しつつバタバタと1周だけだったのでブレーキするポイントやコーナーの感触を覚えきれずにいきあたりばったりに走っていた感が否めません。それが今回はなかったので余裕を持って走れました。
前回の記事を見直したらそのことを反省点としてあげていたので今回で改善できました。えらいぞわたし!自分をなでなでしておきます。

悪かったところ

反省点は特にないです。それくらい無駄がなかったと思います。あえて挙げるなら距離が減ったならもうちょっとパワー出せても良かったんじゃないかと。
あと今回はスピードが上がった分、制動力に不満を感じました。ブレーキはテクトロの機械式のディスクブレーキキャリパーを使っているのですが、下ったあとの直角コーナーで安全マージンを取るため早い段階から減速していました。油圧だったらブレーキポイントを遅らせることができたので、これも小さな反省点でしょうか。イコールブレーキ欲しいなー。

所感

TTのレースは少ないので小野町のレースは本当にありがたいと思っています。東京からも行きやすいし。
あとレース前にFAST LANEの西澤さんがわたしのことを知っていて「追いつかれたら道譲りますんでー」と冗談で言っていたと思ったのですが、追い越しのときに本当に道を譲ってくれました。数秒はタイムロスするくらい走行位置を変えていたので申し訳無い気持ちもありつつ…ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?