見出し画像

薬学部3年生👩‍🎓

3教科の負債を抱えた3年生の始まり。
3年生と4年生は1番教科数の多い年となります。

前期から17教科の試験。
1日に何個も試験をこなすので、真面目にやっていてもすごく大変な状態です。
13こほどの再試験に引っかかり、1日3教科試験がある日も。。。
前期で3教科単位を落としました。
後期も同じぐらいの数の試験。
落単は、1教科に抑えなければいけないところ、
2教科落としてしまいました。

この時は、1、2年生の基礎科目を過去問だけで乗り切っていたため、
頑張っていても理解がなかなか難しい状態でした。
ここで1回目の留年決定😞

この時、親には留年分の学費は返して貰うからね。と
「次は留年にならないように頑張ってね」と言ってもらいました。

しかし、私は、勉強をそこそこにし、アルバイトで学費を稼ごうと
さらにアルバイト三昧の生活に陥ります。
ここで、おとなしく勉強をしておけば、今の状態は変わっていたかもしれません。。。

この姿に、2年付き合った彼氏も、呆れ、別れを告げられます。
初めての彼氏と別れた寂しさで、さらに新しいバイトを始めます。
今、ここに書くのも恥ずかしいぐらい考えがバカでした。
今になって、昔からの友人は、当時の私は狂っていたと言っています。

次は、薬学部の留年事情についてご紹介します。
ご覧いただきありがとうございます。
こんなだらしない薬学生を見て、少しでも今の自分を見つめ直す方がいれば、
幸いです☺️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?