見出し画像

薬学部1年生👩‍🎓

念願の薬学部に入り、薬剤師の姿を思い浮かべうっきうき♪
「オレンジデイズ」という仲のいい学生グループが恋や勉強、サークル、バイト、仕事に苦戦しながらもキラキラ大学生活をするドラマ。
このドラマを、中学校受験の時に見てから、この生活をするんだ!と
勉強を頑張り続けていました。
中学高校も夜8時までの授業に、膨大な課題、部活は禁止、
ただただ「オレンジデイズ」の大学生活を夢に勉強に励みました。

「薬学部は遊べないよ。」当然こう教えてくれる人はいっぱいいました。
ただ、大学受験より簡単だと舐めていました。

1年生:友達をいっぱい作り、毎日遅くまで友達とボーリングやアルバイト、ファミレス、テニスサークルに入り、初めての彼氏もできて、夢の大学生だあ❤️と。。
初めてのスマホにもうきうき。すぐに返信が来る人と言われるほどスマホ中毒に。
大学の先生からの薬学部生としての心構え。(周りの学部生は、たくさん遊びます。一緒に遊ぶと留年します。)当然何回も講義で教えていただきました。
私の耳はちくわでした。👂

実際、授業は初めからついて行けていません。
化学を使わず入り、高校も物理選択だったので、
化学生物は何を言っているのかさっぱり。
友達に教えてもらいながら、なんとか課題を終わらせていました。

そして、初めての前期試験🧐
再試験対象科目5教科ほど。化学生物含み当たり前に努力しなかった結果が。
高校で専攻していた物理まで。。。

当時の彼氏が、つきっきりで学校に残って教えてくれ、
無事に留年回避したのですが、2教科落単。
進級条件が、
年次+1教科まで落単セーフ。(中には、落としたら留年の科目も)

後期は一つも落とせません。
その彼のおかげで、1年生は乗り切りました。

ただ、まだ私の意識は低かったのです。
自分は賢いと謎の自信。再試験も受けていたのに。。
数学英語で入った大学受験の日程は5人ほどしか受からないもの。
さらにその中で、1位と聞き、調子に乗っていました。

ここまでご覧いただきありがとうございます。
薬学部1年生の気持ちが緩んでいる方の気持ちの切り替えになったら嬉しいな。
次は、2年生編をお送りします。💊




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?