見出し画像

教育×エンタメ

普段は大学職員をしながら、学生支援のためにあれやこれやと考えております。

初チャレンジ

 さて、今日は大学の広報の一環で、ラジオ関西の人気番組「Clip」に生出演してきました。本日のパーソナリティは、関西を拠点に音楽活動をされているワタナベフラワーさんでした。
 ワタナベフラワーさんは、面白い方で、めっちゃ良い人!そしてまた空気感の作り出しが上手い。
今回は広報の一環で、ラジオ関西に出演させていただいたんですが、職業柄普段はエンタメから程遠い位置で仕事をしておりますので、どのような内容になるのか未知数でした。もちろん、事前に話す内容は原稿にしているので、想像は出来るんですが、番組的に面白くなるのか?リスナー目線で考えた時に、聞き手が受け取ってくれる内容として、喜んでもらえるのだろうか?不安の方が正直大きかったです。

それぞれの役割

 生放送だったので、あっという間に時間が過ぎ去ったのですが、ワタナベフラワーさんのパーソナリティ力が凄かった。文字起こしした原稿では、何でもない内容も、声のトーン、間、話し方一つで自然に笑顔になってしまうほど、面白く、また空気感が一変してしまうほど良かったです。
 生放送前は、こちら側はどうやって面白くしようかと考えていたんですけど、その必要もないほどでした。リスナーの方々に楽しんでもらう雰囲気はパーソナリティのプロがしっかりと整えてくれるので、ゲスト出演する側の役割としては、伝えたい事を的確に話す、これが正解でした。

届ける作業

 今回の取り組みは、本当にいい時間でしたが、広報の一環にしているので、ここからが本番で、より多くの人に、聞いてもらうためしっかりと届ける作業をしないといけない。こればっかりはラジオの力に頼るだけではなく、自らやらないといけない事なので、あの手この手で届けていきたいと思います。
てなわけで、今回のアーカイブはコチラ👇
https://radiko.jp/share/?sid=CRK&t=20240522143605
radikoの配信期限は1週間なので、とりあえず貼っておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?