質よりも量
こんにちは。TKです。
久々の記事更新となります。
今日もよろしくお願いします😂
今日はタイトル通りなんですが、質と量についてお話していきたいと思います。
皆さんは質と量どちらを重視してますか❓❓
私は日常生活の中では圧倒的に量を重視してます。
先日、私のお世話になっている大学教授が他校に移られるとのことで、最後の機会に大学近くのイタリアン料理店に連れて行って頂きました。
その日はランチメニューの手打ちパスタを頂きました🍝
ただ初めから分かっていたことなんですが、食事の際中ずっと私はモヤモヤしていました。
量が少ないんですよね😂😂
21歳の馬鹿舌の私にとっては、やっぱり量を欲しちゃうんですよね。
基本そういう店って
料理が出てくるのも遅いし、
やっと出てきた!!
と思ったら、まぁ少ないし、、、
しかも、高いんですよ😂😂
私にとってはワンコインでたらふく食べれてしかも頼んだら秒で出てくる、
そんな省エネかつリーズナブルなほうが性に合うみたいです。
とまぁこのままだと、
せっかく先生が連れて行ってくれた店の悪口になりますし先生のセンスが悪いみたいな感じになっちゃいそうなので😂
とても美味しかったのは間違いないですし、
その先生はたくさんおいしい店を知っていらっしゃる方でしたので、
きっと私の舌が合わなかっただけです☺️☺️
とまあ料理の話はこのくらいにしといて、
審判にとって質と量はどのように関わってくるでしょうか❓❓
皆さんは質の高い審判と質の低い審判、どちらに試合を委ねたいですか?
当然質の高い審判ですよね??
では、その質はどのようにして生まれるものでしょうか?
そうです。量です(だと思っています)。
選手もそうですよね。
沢山の試合を重ねて経験を積んでいくことで
時には成功し、時には失敗し
最終的には質の高い選手が出てくるはずです。
それは審判だって同じです。
・プレーオンの正しい採用
・正しいポジショニング
・試合の流れの読み
・洞察力や危機察知力
・ファールの基準の設定
・接触の見極め
といったような審判に必要な能力の質を高めていくには試合を積み重ねていくしかありません。
量をこなして自分なりに創意工夫をしていくことで質というものが出てくると思います。
当たり前っちゃ当たり前のことなんですが、
どうも試合をやっていると最初から質を究極に求められることがあります。
もちろん、試合を任せられている以上、その試合を完璧に裁く義務があるのは分かっているんです。
審判という立場上、ある程度そこが求められることは分かっています。
ですが
選手ってもちろんミスしますよね?
審判だけあんなに理不尽に練習試合であっても色々言われるのおかしくないですかね😂😂
別にそれで言われたからってめちゃくちゃ頭にくるとか、そういうわけではないんですが
あなた達がシーズン開幕に向けて調整しているように、こっちもシーズン中の大事な試合に向けてやってんだけど、、って
なんかすんごいもどかしく感じるんですよね
同じフィールドにいるもの同士なのに
なんなんだこの差はって
うーん、なんか質と量のお話しから最終的には審判って理不尽だよねって話に脱線しちゃいました
すみません😂😂
話の軸がブレブレですね、、
これだから試合中のファールの基準もブレブレで荒らしちゃうのかもしれません😂
突拍子もなく始めたこのnoteですが
まだまだ拙い文章になっております😂
たくさん量をこなして質を高めて頑張っていきます。
今回はここまでです😂
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?