見出し画像

日本代表、2024年のラグビーチャンピオンシップ出場への道筋をつける。

ジェイミー・ジョセフが率いるブレイブ・ブロッサムズは、今後数年間でラグビー界のトップに立つために事実上の勝負に出ている。

2024年に開催されるラグビーチャンピオンシップでのオールブラックスとの定期戦は、日本のラグビー発展のための次のステップであり、ラグビーオーストラリアの最高責任者であるアンディ・マリノスは、南半球の伝統的な強豪国が、日本のハイパフォーマンスと商業的な準備状況を積極的に追跡していることを明らかにしました。

マリノスは「(日本代表についての)議論を決断につなげるために、我々(サンザール各国)は、日本代表とより頻繁に対戦し、今後2、3年の間にそれをパフォーマンスの指標とすることを約束しています」と語った。

「週末に行われたライオンズ戦でも、日本の選手の活躍を目の当たりにしましたし、それを疑う人はいないでしょう」

「しかし、毎週、毎週、それを裏付けることができなければなりませんが、彼らにはそれができると確信しています」

「そして、その周りのコマーシャルが何であるかを理解することです。これは誰にとっても明確なことです。これ以上、誰かに補助金を出すことはできません」

先週末、エディンバラで行われたブリティッシュ・アンド・アイリッシュ・ライオンズ戦では、元ハイランダーズの姫野和樹がベンチから出場し、28-10で敗れたものの、日本代表は十分に信頼に足る活躍を見せました。

ジョセフとトニー・ブラウンという日本のエリートコーチ陣は、トップリーグレベルの強力なコーチングリソースに支えられており、ブレイブブロッサムズにも優位性があります。また、2019年に開催されるラグビーワールドカップは、日本の準備態勢をすでに証明していると言っても過言ではありません。

とはいえ、昨年のラグビーチャンピオンシップの難しさは、オールブラックスでさえ一貫性に苦しみ、シドニーでワラビーズを粉砕した1週間後にアルゼンチンとワラビーズとのテストで連敗したことで示された。

マリノス氏は、サンザールの最高経営責任者だったときに、苦境に立たされていたサンウルブズを引き継いだ人物ですが、それゆえに、特にコロナ以降の財政状況の中では、日本の参加には慎重なアプローチが必要だと述べています。

「日本、あるいは拡大の機会は、ワールドカップ(2023年)後に検討することになるでしょう」と彼は言います。

「私たちは、新興国の大会を立ち上げ、それぞれのAチームがその大会に参加することを検討していました」

「何度も言っていますが、シックスネーションズが5つから6つ(イタリアを加えて)に拡大したときのように、出場するチームが週ごとに競争力を発揮できるようにしたいと考えました」

「誤解を恐れずに言えば、サンザールに参加するということは、その日のうちに、間違いなく世界最高の3、4チームと対戦することになるのです」

「そこには簡単なゲームはありません。そういう意味では、競技の品位を保ち、高い性能が要求されていることを確認したいし、彼らもそのあたりの商売を理解している」

「我々(サンザール)は、皆が経験した影響を考えると、チームの参加を補助する立場ではなくなっています」。

フィジーも日本と同じような状況にあり、今月行われるオールブラックスとのテストには特別なスパイスが必要です。

主力選手を何人か欠いていますが、ダニーデンとハミルトンで競争力のあるパフォーマンスを見せれば、ラグビーチャンピオンシップへの出場権を得ることができます。

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?