見出し画像

ジョージ・クルーズの日本での暮らし。

2019年の年明け、ジョージ・クルーズはイングランド代表のエディー・ジョーンズHCにプライベートな話を持ちかけました。

ほとんどの選手がその年のラグビーワールドカップのために日本に行けるかどうか悩んでいた頃、クルーズはもっと長期的な話をしたかったのだ。

彼は、日本をホームにすることについてのジョーンズの意見を知りたかった。

「この話題をした所で、HCもどうしていいかわからないですよね」

「でも、エディは正直に話してくれると思っていました。彼は日本への移籍をとても褒めてくれました」

「彼は大局的に物事を見ている人です。だから、選手がロンドンの北部や南部でずっと暮らしているのではなく、考え方を広げることにメリットを感じているんだ」

サリー州に生まれ、セント・オールバンズで育ったクルーズは、今ではそこにはいない。

31歳の彼が所属するパナソニック ワイルドナイツは、東京から北に50マイル離れた人口25万人の小都市、大田区に本拠地を置いている。

サラセンズを離れることを決めたとき、彼は冒険を求めた。フランスからのオファーもありましたが、日本の魅力、そして日本独自のトップリーグの魅力には勝てませんでした。

サラセンズやイングランドとほとんど同じように、クルーズは今も勝ち続けている。パナソニック ワイルドナイツは今シーズン、5戦5勝ですが、結果は似ていても、ゲームの内容は違います。

「かなり流動的で、キックテニスのようなことはありません」と語るクルーズは、体重を減らし、よりスリムなフォワードパックを使ったオープンなスタイルのゲームにフィットするようになった。

「イングランドやサラセンズでは、攻撃とスペースを作ることに大きな重点が置かれ、私は犬のような仕事をしていました。ビリー(ブニポラ)、マロ(イトジェ)、マコ(ブニポラ)といった選手がボールを運ぶ役割を果たし、その間に私が回り込んでスクラップを拾っていたのです」

「ここでは、より自由な流れの中で、さまざまな種類のチャンスを得ることができます」

キヤノン・イーグルスに47-0で勝ったときのようにインターセプトで得点を稼ぐチャンスは、イングランドでのクルーズでは一般的ではありませんでした。

しかし、プレースタイルの変化以上に大きいのは、日本でのライフスタイルの変化でもある。

"I will eat Ramen"を"Ramen o tabemasu"と答えたクルーズは、週1回の日本語レッスンでこれまでに習得した語彙を尋ねられた。

「幸いなことに、ラインアウトやスクラムなど、ラグビーの専門用語の多くはほとんど同じなので、できるだけ多くの言葉を使うようにしています」

日本でラグビーをするということは、スポーツの世界だけではなく、企業の中に入るということでもあります。トップリーグの各チームは、基本的に日本のグローバルブランドの一つのワークスチームです。

パナソニックの他にも、東芝、三洋電機、リコーなどの電機メーカー、自動車メーカーのホンダや三菱、鉄鋼メーカー、ウイスキーメーカーなど、いずれもトップレベルのチームを擁しています。

そして、選手の組み合わせは、世界でも類を見ないものです。

世界的なスーパースターが何人かいる。世界最優秀選手賞を2度受賞したニュージーランド代表のボーデン・バレットはサントリー・サンゴリアスに、オーストラリア代表キャプテンのマイケル・フーパーはトヨタ・ヴェルブリッツに、クルイスのサラセンズ時代のチームメイトで元欧州最優秀選手のアレックス・グッドはNECグリーンロケッツに移籍した。

前回のワールドカップで準々決勝に進出した日本代表チームの大半は、国内リーグでプレーしている。

また、ドレッシングルームには「社員選手」と呼ばれる、ピッチ上だけでなくオフィスでも働く選手で構成されています。

「あまりにもうまくいったので驚いています」とクルイスは言う。「みんなに溶け込んでいます」

「序列や敬意という点で文化が違う」

「日本の社会には、「先輩」と「後輩」という概念があり、チームにもそのような雰囲気があります。それは文化の違いによるものです」

「みんなの意見を聞くためには、発言やフィードバックを促す必要があります」

「悪いことではありませんが、観察するのは興味深いことです。また、パナソニックはフィールド外でも人々を大切にしてくれるので、すぐに馴染むことができました」。

社会人の中でプレーすることで、クルーズは自分のキャリアについて考える余裕ができた。

トップリーグの開催期間は、通常4ヶ月強です。クルイスが計画しているように2シーズン、仕事量を軽くすることで、フォワードでプレーする期間を延ばすことができるかもしれません。

その先には、2018年にサラセンズのチームメイトであるドミニク・デイと始めたスポーツ栄養学のビジネスに集中するための時間も確保される。

デイがロンドンで、彼らのシャツの番号からFourFiveと名付けられたビジネスに取り組んでいる間、クルーズは地球の反対側で時間を費やしています。彼らは一緒にプレー後の未来を築いているのです。

これはクルーズには有効だ。他のイングランドのスター選手にも効果があるだろうか?

トップリーグの太田治チェアマンは、デイリー・テレグラフ紙のインタビューで、日本に連れてきたい選手として、クルーイスの元サラセンズのチームメイトであるオーウェン・ファレルとイトジェの名前を挙げています。

「母国の人たちから、トップリーグについての質問を受けたこともあります」とクルーズは付け加えた。

「興味を持たれています。人々はそれに興味を持ち、家族と一緒にどのように働くかを考えています」

「日本は成功を積み重ねていく必要があります。外国人選手で溢れさせることはできないが、経験を積むことは価値がありますし、それはチームの他のメンバーにも伝わります。彼らがここからどのように成長していくのか、私は興味があります」。

そして、クルーズはイギリスから一つのものを輸入した。

「12月には、母から本当においしいクリスマスプディングを送ってもらいました」。

「あれは凄いご馳走で、日本では絶対に手に入らないものです」

少し前まで、イングランドのクルーズのような選手が日本でクラブラグビーをしていても、同じことが言えただろうか。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?