見出し画像

Live2D制作記録Part3~体のXY~

はじめに

Live2D制作記録Part3!
今更ですがもっと程よいテンポで書き進めないと大量の記事ができてしまう気がしてきました。
見てほしいポイントが多すぎてすごく細かく書いてしまっているので今回の記事はなるべく!パパッと!サラッと!わかりやすく書いていけたらなと思っています!
今回は「体のXY」について書いていきます!パパッとね!

モデル制作

はじめに「体のXY」と書きましたが首や足などもまとめて書こうかなと思います!

体のXY

今までの記事では顔を中心に資料を載せ書いていたのであまり体部分を見せていなかったのですが、
体の方の原画は自信アリです(※資料1参考)

原画※資料1

服のシワをとっても綺麗に書けました…!
服だけでなく元々のイラストが良く描けたのでLive2Dでのモチベがめちゃくちゃ上がりました。

体XYの設定

全体的な体XYの設定で一番苦戦した部分は主に首部分でした。
制作したモデルの首部分がチョーカーやネックレスなどアクセサリー類が多く動かすのが少し難しいと感じました。
そして一つ失敗したなと感じたのが…(※資料2参考)

首※資料2

首の影をレイヤー分けしていなかった…

これは結構やってしまった…と思いました…
でも首の部分はまぁまぁ書き込んでしまったし今から修正するのを考えると……ちょっと…めんどくさい…
仕方なくポリゴン数を増やし多少無理はありますが無理やり動くを付けてみました。
Live2D用のイラストを描くときはしっかり考えて描いたほうがいいですね…


そして次に苦戦したのが「足」でした
足って簡単に見えるので楽勝と思っていたら…

え…重心を取るの難しすぎ…???

足が変に動くとなんか重心がブレて変だし…動かさなすぎるとなんか悲しいし…
一体どう動かせば…???
こんなにも地味に難しい部分だと思っていませんでした…
そこでめちゃくちゃ困った結果…
色んな人のLive2Dを見て参考にしようと決めました…!(※資料3参考)

足の左右の動き※資料3

静止画だと動きが伝わらないなと感じたので次回の記事に動画のリンクなど載せれたら載せておきます!

そんなこんなでなんとか足の底部分は動かさず、左右に動いた際に太ももや脛辺りを軽く動かすことによって自然に動かすことができました。
もっと派手に動かしてもいいのかなとは思いましたが、足を動かしすぎると女々しい印象があり私が制作した男性モデルにはあまり合わないかなと思いました。
女の子や可愛い感じのキャラクターは足をもっと大きく動かして可愛い動きを演出できるのではないかなと思いました。
個人製作でLive2Dモデルをもう一度作るときは足の動きを意識してみようかなと思いました。

最後に

Live2Dモデル制作記録Part3では大まかに体のXYについて記録しました。
ざっくりとまとめてしまいましたが体のXYが簡単だったというわけではありませんでした。
私の制作したモデルは服のパーツが少なくシンプルなデザインでしたが、
最近のVTtuber向けLive2Dモデルは服の装飾が多く、複雑なモデルがほとんどです。
それを考えるともっとレイヤーは増え、パラメータの設定も複雑になっていきます。
今個人的に制作しているモデルがあるのですが、そちらのモデルは衣装を複雑にし、装飾を多めに制作しています。
きっと頭を抱えるのは目に見えていますが、Live2Dで難しそうなモデルを制作すると考えるととてもワクワクしてきます…!
Live2Dを深く知るために今後も先進していきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?