見出し画像

【12】【減塩】について

心筋梗塞の再発を防ぐために、1日の塩分量を6g(1食2g)以内に抑えて生活をしています。

塩分の多い食べものを4つあげると、
汁物…お味噌汁、お鍋、煮込み
麺類…ラーメン、焼きそば、うどん
練り物…ウインナー、さつま揚げ
漬け物…キムチ、梅干し、お新香
があり、これらの食べ物は特に気を付けています。

病気になる前は、塩分についてほとんど気にしていませんでしたが、発症後は減塩や無塩の調味料を使用したり、奥さんには減塩レシピを参考に料理を作ってもらっています。

減塩生活は窮屈なイメージがありますが、良かった点もあります。
2つあげると、
①タレや調味料などを少な目にすることで、野菜やお肉など、素材本来の美味しさを感じられるようになったこと
②家族も自分に合わせることで健康でいられるようになったこと
です。

生きていられるのも家族や身近の人のおかげだと思い、繋いでいただいた命を大事に生きていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?