(3)【節約】『ふるさと納税』

昨年末、駆け込みで初めてふるさと納税を申し込み、今は返礼品が来るのを楽しみにしています。

ふるさと納税は、ワンストップ特定制度が導入されて以来、利用がし易くなっているようです。

ただ、私のように心臓疾患で毎年医療費が10万円以上掛かる場合は、医療費控除を受けるために確定申告が必要です。
その場合でも、確定申告は自宅のインターネットから可能で、確定申告のハードルが低くなったことにより、ふるさと納税が利用し易くなっているようです。

また、ふるさと納税はポータルサイトを利用すれば、操作が簡単で、限度額もすぐに調べられます。
自治体選びは、返礼品ランキングを参考にすると選び易いです。

寄付をした後は、寄附金受領証明書が届くのを待ってから確定申告をすれば完了です。

ふるさと納税の本来の主旨は、自分のゆかりの地に恩返しすることだそうですが、実際は返礼品目的の方が多いようです。
節約のために今年も利用したいと思います🙇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?