マガジンのカバー画像

心臓疾患の日常

89
心臓疾患の自分が日常している節約や減塩生活、家族との繋がりについて、記事にしていきます。 心臓疾患にとって、再発の恐れ、休職の備え、何歳まで働くことができるのかなど、お金への対策…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

【89】『大阪旅行(1日目)』

今年3月に行った大阪旅行の備忘録です。 我が家では駅弁を買って道中で食べるのも旅行の楽しみにしているため、東京駅には早めに着いて時間に余裕を持って駅弁選びを楽しみました。 9:00発の新幹線に乗りました🚅 大阪には11:30に着き、地下鉄1日乗り放題券を買って大阪城に行きました。 大阪城の中は歴史博物館のように資料がたくさん展示されていて、家族は興味を持ってみていました。 大阪城を出た後、地下鉄を使って道頓堀に行きました。 グリコの看板やくいだおれ太郎の前で写真を撮っ

【88】【外食】『手打ちラーメン 珍来』

10年ぶりに珍来に行きました。 珍来では、醤油、味噌、タンメンなどのラーメンのほか、肉野菜炒め、エビチリソースなどの定食、単品ではジャンボ餃子、炒飯、唐揚げなど、種類が豊富です。 その上、テーブル席も多く、ファミリー向けです。 特に珍来を魅力的に思う点は、ボリュームがすごいことです。 レギュラーサイズでも量が多めですが、子どもたちが小さい頃は、大盛りを頼んで、取り分けてリーズナブルに食べていたものです。 久しぶりに行ったので、マーボらーめんの大盛りをひとりで食べてみたくな

【87】【読了】『思い出が消えないうちに』

「コーヒーが冷めないうちに」シリーズ3作目です。 過去や未来に行ける喫茶店で繰り広げられるストーリーが本作でも感動を与えてくれます。 過去や未来に行けることを知ってこの喫茶店に来た人は、大切な人を失った時の悲しみやひとりになった時の寂しさ、あの時こうしておけば良かったという後悔、一緒に楽しく過ごせた日々への感謝など、心にいつまでも繰り返される思いを抱えています。 自分も心停止後に蘇生した経験があり、もしも生き返ることができなければ、きっと家族に対し後悔していただろうと思う

【86】『キャンプ⛺』

G.W.に1泊2日でキャンプに行きました⛺ テント泊は病気などの理由で控えていたため、実に5年ぶりとなりました⛺ 今回、G.W.の直前にたまたまお気に入りのキャンプ場が空いていて行くことができました⛺ここ数年は、アウトドア人気の高まりで、G.W.の予約はどこも2月頃でいっぱいになってしまいます⛺ 天気に恵まれ、泊まったサイトの隣の方もマナーが良くて、とても快適に過ごすことができました⛺ 久しぶりのキャンプで気持ちが高揚し、貝付きのホタテやお刺身、牛ステーキなど、食事が豪