見出し画像

コレさえ守れば大丈夫!死ぬまで楽しく生きるためのメンタル術【生き甲斐は探すものじゃない】

皆様、執筆者の”ぐっち”です。このページを見てくださり、ありがとうございます。

このページに興味をもって下さったという事は、

『人生を楽しく生きるためのヒント』

を探しているのではないでしょうか。

突然ですが、

ぼくは日々を楽しめています

もちろん、たまにイラッとすることや悲しくなることはありますが、

それも含めて日々を楽しめているんです

特別なにかある日でなくても、楽しいんです


とは言っても、ぼくも最初から日々を楽しめていたわけではありません。

ぼくは何度か会っただけでバレるほど真面目で深刻になりやすい性格をしていたため、ちょっとしたことで不安な気持ちになったり余計なことまで考えてよく体調を壊していました。

また、小学生の頃から、担任の先生に

◯◯君は石橋を叩きすぎて割ってしまう

と言われるぐらい考えすぎてしまう性格でした。

本当に頭が固く、楽観的な考え方が出来ない性格だっため新しい環境に身を置いたときや極度のプレッシャーや責任を感じたときは必ず落ち込んで体調を壊していました。

実際、四年制大学を卒業後、企業に就職しますがこのような性格が原因で精神的なストレスを受けて過敏性腸症候群、パニック障害、うつ病を発症してしまいわずか4ヶ月で退職してしまいました。

それから2年が経った現在は、

日々を楽しめています。


自分でもビックリするほどにストレスがなく、充実した日々を過ごしています。

経った2年で自信を持って日々を楽しめていると言えるようになった理由は、 

自分の中で決めたルールに従って問題に対処したり、ポリシーとも言える言葉を思い浮かべて考え方を修正しているからです。

最近はストレス社会と呼ばれるほど、誰もがストレスを感じやすくなっています。

そんな社会で生きているのですから現代人がストレスを感じてしまうのは当然です。

ただ、ストレスを感じすぎてしまうと、

心を壊して、体を壊して、人生を壊してしまいます。

そうならないためには日々を楽しめるメンタルを手に入れるしかありません。

ぼくはメンタルに関する資格を持っているとかではありませんが、深刻になりやすいタイプだからこそわかることや辛い経験をしたからこそわかることもあり、日々を楽しむために必要なルールと言葉(考え方)は知っています。

ということで、今回は日々を楽しむために必要な言葉(考え方)の中から

『生まれてきた意味、幸せな人生、生き甲斐・・・そういうものは今考えなくて良い。人生の最後に気がつけばいい』 


という言葉をご紹介します(´∀`)

『生まれてきた意味、幸せな人生、生き甲斐・・・そういうものは今考えなくて良い。人生の最後に気がつけばいい』 とは、

意味のある充実した人生にしないといけないなんて思わないで楽観的に生きようということです。

「でもね。生き甲斐なんてのはね、生きてきて最後に”あぁコレが生き甲斐だったろうな”って死ぬ前に気がついたっていいわけでさ。今若いときに、生き甲斐見つけてどうするんだ。それが全てじゃないんで。夢破れたと思わずに、他になんかないかなぁって。」

【例えば】

お笑い界では”お笑いビッグ3″、映画業界では”世界のキタノ”と称される日本を代表するお笑いタレントで映画監督のビートたけし(北野武)さん

『生き甲斐なんて死ぬ前に気がついてもいい』

とおっしゃっています。

また、北野武さんは就職先が想像と違うと感じて離職してしまう人が多いという話題について、

若いときに生き甲斐や夢を見つけて、失ってショックを受ける人が多いけど、こだわらないで他の道を考えれば良い

という旨のコメントをされております。

つまり、

生まれてきた意味や生き甲斐なんて考えないで楽観的に生きよう

ということです。

生まれてきた意味や生き甲斐なんて探すものではありません。

それらは、いつのまにか自分にとって生まれてきた意味や生き甲斐になっているものであり、探すものではないんです

それに、探したところで絶対に見つかるものでもありませんし、見つかったとしてそういった考えを持っていると失ったときに喪失感や絶望感を感じることになってしまいます。

だから、

自分の生まれてきた意味や、人生にとってのしあわせや生き甲斐なんて決めないで、楽観的な考え方を持って過ごしましょう



具体的には生まれてきた意味や生き甲斐などを考えそうになったとき、生き甲斐にしていたものを失って落ち込みそうになったときなどに、「生まれてきた意味、幸せな人生、生き甲斐・・・そういうものは今考えなくて良い。人生の最後に気がつけばいい」という言葉を思い出して、楽に考えて過ごしていくっていう感じです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?