TTTS(双胎間輸血症候群)お金のこと

12月頭〜1月頭までTTTSにより入院、手術を経験。費用のこと、健康保険の申請のことなどの記録。

まずFLP手術が保険適用になったのは2012年からとのこと。完全自費だといくらするのかわかりませんが、保険点数は4万点でした。

入院が長くなりそうだったので入院したすぐくらいに会社へ連絡して健康保険の限度額支給申請を行いました。自分で申請して保険団体へ提出するものだと思っていたので夫に協力を仰いでいましたが、会社が代理で申請を行ってくれ、自宅に届いた限度額申請の受給者証を夫に持ってきてもらい、病院に提出するだけで手続きは完了しました(これは会社や入ってる保険団体によって違うかもしれませんが…)

結果的に1ヶ月の入院(食事代込)で約18万くらいの医療費でした。月を跨いだので1ヶ月の限度額は8万後半くらい。それと食事代。大体想像通りの金額でした。

入院中については傷病手当の申請を行いました。私の場合2月には当初から産休に入る予定だったこと、手術後、羊膜が剥がれやすくなっていること、週一回の経過観察が必要なことも踏まえて退院してから産休に入る間までの分も傷病手当申請を行いました。
傷病手当の申請はこれも保険団体から記入が必要な書類が送られて来たので(その書類の申請は会社が行ってくれました)、自分が書く必要のある部分の記入と、療養者の記入(病院に書いてもらう)をした後、会社へ持って行って申請となりました。
同時に出産手当、育休手当の申請も行いに行きましたが会社が代理で行ってくれているようでした。産前〜育休明けの職場復帰まで、社会保険料も免除となるようでした。

また、民間の生命保険も加入しており、妊娠に伴う30日以上の入院も補償が出るという内容でしたが、問い合わせたところTTTSはその対象ではないとのことでした😱💦切迫流産は対象になるようですが、あくまで妊娠に伴って母体に何か疾病が発生したり危険な状態になったりしたら補償されるというもののようです。

妊娠〜出産、育児にはとてもお金が必要となりますが、基本自分で調べて動かないと補償や手当がもらえないのでこれからもしっかりアンテナを張っていきたいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?