2020年7月 びわ湖 長浜 「ヤンマーミュージアム」~ ② 滋賀県 びわ湖へ行ってきました。

画像1 近郊の滋賀方面へ旅行に行ってきました。この日も びわ湖からスタートです!!
画像2 戦国時代末期に豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城。今は 「長浜城歴史博物館」になっています。
画像3 そうそう、昨日から探している 滋賀名物の「サラダパン」。地元で発売60年、絶大な人気を誇る ロングセラー商品です! でも どこにも売っていません…
画像4 いろいろと聞き込み調査をして 滋賀の老舗スーパー「平和堂」で買えることが分かりました。開店と同時に お店に行きましたが 「午後3時~4時に納品される。」とのことです…
画像5 「長浜鉄道スクエア」 旧長浜駅舎です。現存する日本最古の駅舎として「鉄道記念物」に指定、歴史遺産として大切に保存されています。
画像6 旧長浜駅舎の様子なり。
画像7 D51793(国鉄D51形蒸気機関車)などを展示しています。
画像8 その後 長浜にあるヤンマーの博物館「ヤンマーミュージアム」へ行きました。
画像9 「新型コロナウイルス感染症対策」のため 事前に入館時間の予約が必要です。
画像10 「完全予約制」「場内は2時間滞在」「マスク着用」「手指の消毒」「床面の印を目安に前後の間隔をあける」「検温の実施」「コロナ感染時のために同意書に記入する」などが定められています。
画像11 いよいよ「ヤンマーミュージアム」に入場です!!
画像12 メインターゲットは子供さん(小学校5年生くらい)。ミュージアムのコンセプトは 「やってみよう!わくわく未来チャレンジ」。 未来の社会を担う子どもたちが 「見て・触れて・体験しながら学ぶ」 ことができるチャレンジミュージアムです。
画像13 ヤンマーディーゼルの歴史も学べますよ。
画像14 楽しいアトラクションがいっぱいです。(コロナ感染症対策のために規制区間は多いですが…)
画像15 ヤンマーの創業者 山岡 孫吉さん。
画像16 「フットボールスタジアム」~ヤンマーさんは セレッソ大阪のメインスポンサーなのです。
画像17 2020シーズン セレッソ大阪ホーム ユニフォームです。(選手のサイン入り)
画像18 子供さん限定 キックチャレンジのコーナー。
画像19 ⚽ サッカー日本代表 元・セレッソ大阪の乾 貴士選手が「ヤンマーアンバサダー」に就任していました。
画像20 案内パネルの他に 乾 貴士選手のユニフォーム、パンツ、シューズが展示されていました。
画像21 お昼ごはんは 「プレミアムマルシェ びわこ」です。
画像22 大阪のヤンマー本社ビルの最上階には 社員食堂 「プレミアムマルシェ 大阪 」があるのですが 滋賀のお店は もちろん初めてです。
画像23 スタッフさんが とても衛生的に調理してくれますよ。
画像24 「プレミアムマルシェ」~セットメニューは おにぎり、みそ汁、惣菜を自分で選びます。
画像25 広々とした座席空間が快適でした~♪
画像26 かなり楽しめました!「ヤンマーミュージアム」。
画像27 そして、「サラダパン」。ふらっと立ち寄ったお土産物屋さんで見つけました~ 👀 あぁ~、良かった 良かった!!
画像28 その後、車を走らせて「信楽駅」です。
画像29 たくさんのタヌキさんに出会いました。
画像30 天候には恵まれなかったけど 十分に楽しかった 「滋賀めぐり」でした~🚘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?