2020年1月 この年 最初のラグビー試合観戦です。NTTドコモレッドハリケーンズ vs 東芝ブレイブルーパス。

画像1 2020年~ この年 最初のラグビー試合観戦です。NTTドコモレッドハリケーンズ vs 東芝ブレイブルーパス。
画像2 【ジャパンラグビー トップリーグ2020 第2節】2020年1月18日(土)東大阪市花園ラグビー場。
画像3 ジャパンラグビー トップリーグ2020 第2節は 今シーズンからトップリーグに復帰して 第1節で劇的な逆転勝利をあげた NTTドコモレッドハリケーンズ と 昨年は上位進出できませんでしたが これまでトップリーグ優勝5回を誇る 東芝ブレイブルーパスの対戦です。
画像4 入場前に NTTドコモの選手候補生 レッドハリー君の写真を撮影です。
画像5 わ~い ハリー君、ありがとう~📷 そして、花園ラグビー場へ入場(もちろんチケット提示で再入場可です)。
画像6 メインスタンドも バックスタンドもフードコーナーがあって 飲食スペースは十分です~ 🍛
画像7 試合会場は「東大阪市花園ラグビー場」。
画像8 「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の試合も行われた 歴史あるラグビー場です。
画像9 試合前、出場選手から観客席に向けて サイン入りミニボールの投げ入れがありました。
画像10 🏉 さぁ、いよいよ キックオフ。
画像11 試合開始直後に 幸先よくトライをあげた NTTドコモレッドハリケーンズですが 逆転されて 7-8 で前半を終了。
画像12 ハーフタイム~ 履正チアリーディングチーム「Oceans」のチアパフォーマンス。
画像13 ハーフタイムショーとは思えない 素晴らしい完成度に拍手が起こる!!
画像14 タックルの時 ドスンという 鈍い音がスタンドまで聞こえてくる。後半は スクラムで圧倒的に優位だった東芝が トライを重ねて 21 - 39。残念ながら NTTドコモレッドハリケーンズは トップリーグ2020 第2節を勝利することができませんでした。
画像15 NTTドコモレッドハリケーンズ 21 - 39 東芝ブレイブルーパス  < 前半 > 7 - 8 < 後半 > 14 - 31
画像16 レッドハリケーンズ選手の皆さんがスタンドの観客に あいさつ。
画像17 残念でしたが 気持ちを切り替えて 次節での勝利に期待です!
画像18 その後、NTTドコモ スタンド前に あいさつに来た 東芝でプレーする ラグビー日本代表の主将 リーチ・マイケル選手。この日も リーチ選手がボールを持つたびに 敵、味方に関係なく「リ~チ!」という 恒例の掛け声が叫ばれていました。リーチ・マイケル選手、大人気でした~。
画像19 試合終了後のドコモブース テント前で またまたハリー君を発見~ 👀
画像20
画像21 ハリー君は いろいろとポーズしてくれました~!!
画像22 私、スタッフさんにお願いして ハリー君と一緒に写真を撮ってもらいました。
画像23 最後は もう2人とも ノリノリで写真撮影でした。
画像24 帰りには スタジアムの選手出入口で バス待ちの人だかりが出来ていた…。ぜひとも またNTTドコモレッドハリケーンズの応援に行きたいと思います。
画像25 そして… 。いつも NTTドコモレッドハリケーンズ選手の皆さんは 桜スタジアム募金に来てくれていました。「桜スタジアム募金活動」(キンチョウスタジアム) ~ 才口 將太選手(フルバック)と小林 正旗選手(センター)です。<この日の東芝戦、小林 正旗選手は 60mの独走トライを決めました。>
画像26 この写真は『桜スタジアム改修直前スペシャルイベント』(キンチョウスタジアムで開催)~「NTTドコモレッドハリケーンズによるラグビー体験ブース」 です。私、参加してきました!
画像27 イベントの参加選手は 秦 一平選手(スクラムハーフ)、秦 啓祐選手(ナンバーエイト)、横山 大輔選手(ナンバーエイト)、岡部 瞬選手(プロップ)、指田 宗孝選手(プロップ)でした。
画像28 「ラインアウト体験コーナー 」ラグビーでは投げ入れたボールを高さ3mで競り合います。このブースでは 選手に持ち上げてもらってその高さを体験します。(これは 公式戦での NTTドコモレッドハリケーンズ選手のラインアウト写真です。)
画像29 そして これは イベントでラインアウトリフトをやっているつもりの私です… ☁
画像30 ジャパンラグビートップリーグ 2019-2020シーズンは 「ラグビーワールドカップ2019 日本大会」の開催により 16チーム1回総当たり戦になる予定でしたが 新型コロナ感染症拡大のため 2020年2月23日で 途中打ち切りになりました。よって 全チームが「最終順位なし」となっています。次シーズンの「ジャパンラグビー トップリーグ 2021」は 2021年1月16日に開幕する予定です。開催を楽しみに待ちたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?