見出し画像

酷い脱力感の原因を探る

今日というか今現在、何だか何にもする気が起きなくて。
食欲もあまりなく、かといって疲れたかといえばそんなことはなく、疲労感はあまり感じない。
どちらかといえば脱力感という言葉が今の私にはいちばん近い。

何もする気力が起きない。
ソファから起き上がるのもめんどくさい。スマホを見るのもだるくて、実は今こうしてnoteを綴っているのも正直めんどくさくて。
でもどうせならその気持ちをnoteに書いてみて、自分の気持ちを俯瞰してみてみようと思った。
何も考えずにボーッと綴ってみる。

今日は仕事が少し遅めのスタートだったので、家事を終えたあと少し眠った。
朝の二度寝って最高。贅沢。
そうして支度して仕事へ行き、今日はなんだか調子が良くていつも以上に頑張った。

そうだ、ここがいけなかったのかもしれない。
自分の中での調子というかリズムがあまりにも良すぎて、少しいつも以上に頑張りすぎた感がある。
この状態になる時がたまに私の中であって、このハイテンションが続くと、あとでどっと疲れや脱力感がやってくる。

その時は大丈夫でこなしてるんだけど、じつは自分では気付けてなくて、負担がこっそりやってきている。
それが後からやってくる感じ。

今日は忙しかった。多分それだ。
どこか気を張っていた。
忙しさをこなしてる自分にどんどん負担が掛かっていた。
その時に気付くべきなんだけどどうにも私はここに気付けなくて、むしろこなしちゃってる自分が調子よく感じてしまう。

noteのはじめに疲労感はあまり感じないって書いたけれど、じつはおそらく感じてなかったけどおそらく疲れてる。
忙しい1日をやりきったもの。
そういえば今日は仕事のみんなで何度も口を揃えて、忙しいねと言い合った。

という訳でおそらくだけど、noteのおかげで思いあたる原因が見えてきたので、今日はゆっくりしよう。
ご飯を食べて、湯船にしっかりつかって。

スマホも疲れてきたので図書館から借りてきた本でも読んでゆっくり過ごそう。
ノートタイムも多めにとって、今の気持ちを紙に書き出すこともしようかな。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

#今こんな気分

75,024件

最後まで読んで頂いて、とっても嬉しいです。ありがとうございます。良ければまた、のぞきに来てみてくださいね。さらにスキも押して頂けると、とっても励みになります。よろしくお願いします。