マガジンのカバー画像

YUMEMI DESIGN LABORATORY

26
『Yumemi Design Laboratory』は、デザインの視点から働く意味を問い直し、組織の歪をなくすために、デザインという活動に取り組む人の知識をアップデートするための…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

BRAND NEW YUMEMI - ロゴリニューアルとリブランディング 【未来編】

過去三回に渡り、ゆめみの「リブランディングプロジェクト」の背景編、戦略編、そしてビジュアル編を記事にし、みなさんにシェアしてきました。第四回目の本記事では、<PART4 未来編>と題して、プロジェクトをふりかえりながら、ゆめみの未来を考えてみたいと思います。 今回はワークショップにも参加してくれた取締役の2人もゲストに迎え、当時から今までに感じたことや、今後のブランドへの関わり方などを一緒に語っていきます。それでは、最後までお楽しみください。 成長因子と確かな変化 ―ゆめみ

デザイナー組織ではなくデザイン組織へ進化するゆめみ、そのデザインが中心となる組織について

前回のnoteで、ここ数年のゆめみのデザイン組織への進化のこれまでを書きました。 ゆめみは、その独自の権限分散型組織を基礎として、単にCXOやクリエイティブ部署をつくって終わりではない、総体としてのデザイン組織への進化を目指し、デザイン組織をビルドアップしはじめています。 そこにはデザイン経営・デザイン組織のベースとなる、大事な要素があったように思います。 デザイン組織としての構造、デザインが中心となっている組織として、大事なことはどんなことでしょうか。 「デザイン組

ゆめみ入社3年目、C.DOになった話と、この2年ぐらいのゆめみのデザイナー組織の変化

ゆめみに入って3年目になりました。 入社後、私は仲間と協力しながらサービスデザインに注力するチームを作って業務にあたり、また社内外のワークショップを実施したり、外部セミナーで登壇したりしてきました。 すると最近では強強な仲間も増えてきました。 そしてこの5月に、ゆめにでは新たに「C.xO制度・執行役員制度」が立ち上がり、私は取締役会決議でC.DOに任命され、C.DOとして活動していくことになりました。(.がついているのは誤植ではなく、意図があります。) エンジニア・デ

BRAND NEW YUMEMI - ロゴリニューアルとリブランディング 【ビジュアル編】

過去二回に渡り、ゆめみの「リブランディングプロジェクト」の背景編、戦略編を記事にし、みなさんにシェアしてきました。第三回目の本記事は、<PART3 ビジュアル編>と題して、STUDYのゑ藤さん、佐藤さんをゲストをお迎えしてデザイン面のお話を伺いました。 前回の記事で、STUDYさんにもワークショップに参加していただいたことについて触れましたが、それを受け、どのような思考を辿りアウトプットに行き着いたのか。また、お二人の普段の仕事におけるデザインについての考え方や、今回のプロ

BRAND NEW YUMEMI - ロゴリニューアルとリブランディング 【戦略編】

前回、ゆめみの「リブランディングプロジェクト」の背景編として、プロジェクトが始まった経緯などをお伝えしました。 本記事は第二回目<PART2 戦略編>と題して、MIMIGURIから濱脇さん、淺田さん、根本さんをゲストに迎え、ゆめみからのインプットをもとに、どのように戦略を立てワークショップを組んだのか。また、クリエイティブを担当してくださった、STUDYさんへの情報の渡し方で気をつけたポイントなど、このプロジェクトに関わる際に意識したところなどを語っていただきました。そのお