見出し画像

白湯がコンビニに? SAYUです、西友じゃないから😰

本日、東京都内は、なんと30度だったようです🔥
それなのに、なぜか温かいお湯のお話になってしまい、暑苦しくて申し訳ありません🙏

昨年10月24日、お白湯の話を書きました。
↑ を読むのがめんどうな方と覚えてない方と、お急ぎの方のために、
あらすじです📖📌

知人の保育士さんが、新米ママさんたちを対象に育児講座を開催。
その中で、「これこれこういう時は、赤ちゃんに白湯を飲ませてくださいね」と話した。
その次の講座の時、ひとりのママさんが言った。
「さゆ、コンビニで聞いたら売ってませんと言われてしまいましたが、
どこで買えますか?」

今の人は白湯を知らないのね、と知人は唖然としていた、というお話。
マイトリは外で薬を飲むことがあるので、お白湯、つまりぬるま湯が必要な時がある。
飲食店に入った時はお湯をお願いするが、あるファストフード店で頼んだら、「お湯はありません」と言われる。
そこはティーバッグの紅茶を提供しているので、お湯は絶対あるはず。
しかたなく紅茶を頼み、ティーバッグは使わなかったことがあった。
無料での提供ができないという意味なら、有料でよかったのに。

次回はこう言います。
「ホットティーのティー抜き」お願いしま~~す😂
熱いお湯をぬるくする場合、必ずお湯に水を足すこと。
湯灌(亡くなった人を洗う昔の風習)は、水に熱い湯を足すのだが、
これは逆さ水と言って、縁起が悪いと言われている(らしい)

以上、あらすじでした📖
本日もお読みいただき、ありが・・・・違う!! まだです😡

売ってたんですよ(何が?)
だから白湯、温かいお湯がですよ(え?)
SAYUという商品名のドリンクではありません。
これです。

画像1

「ホット」用のお水、今年の2月、コンビニで見つけました。
白湯はいったん沸かしたものを適温に冷ましたもののことですが、
これは水のペットボトルを温めたものなので、厳密には「白湯」とは言いません。
残念なことに、冬限定だそうです。
いつでも売っていたら、安心して外で頭痛になれるのに😂😂😂😂😂😂

そしてもうひとつ、「白湯」を、道の駅の自動販売機で発見👀

画像2

こちらは「白湯(さゆ)」ではなく 「白湯(パイタン)」でした。
参鶏湯だけど「鶏白湯の旨み」とあります。
この自販機、右端には、キットカットもありました。
きっと買うでしょう? 
買いましたとも😂

最近の自動販売機は、本当にいろんなものが売ってますよね。
地下鉄のホームには、セブン-イレブンの食品自販機があったりします。
ジュースやコーヒー、おにぎりやサンドイッチ、お菓子、スイーツなど。
通勤時など、コンビニに行かなくてもガッチャンで購入できる優れもの。

画像3

都営地下鉄三田線・巣鴨駅ホーム(画像はネットより)

セブンーイレブンには、いつの間にか、セブンカフェの他に、セルフで作るスムージーの機械が置かれてました。

画像4

セブンーイレブンのスムージーマシン(画像はネットより)

そう言えば、セブンーイレブンさん、去年一部の店舗で試験的に始めた、生ビールマシンの設置はどうなったんでしたっけ?
DAISOの商品も取り扱いを始めたし、レンタサイクルもあるし乗れないから借りないけど

コンビニの中ではセブンが一番好きです💚他のコンビニ関係のお仕事の人とかいらしたらごめんなさい🙏

以上、「さゆ」についてでした。
ではでは、みなさま、さゆ~~~なら~~~👋🙋

🍜 白湯は白湯にして 白湯にあらず 🙇
(サユとかパイタンとか、適当にルビを振ってお楽しみください👆

画像5