見出し画像

複業キャリアとセルフマネジメント

こんにちは!複業個人コンサルタントの成瀬です。

最近は、複業(収入を伴うものだけではなく、自己成長に関わる活動全般)が増えてきたため、休日でも計画的に過ごさないとやるべきこと、やりたい事がこなせなくなってきました。計画的に「休む」や「自分のための時間」も意識して組み立てることで、昔のように「何となくダラダラと1日が終わってしまった。。」という日はほぼ無くなってきました。(まだ、たまにやってしまいますが・・・)

ということで、今回は「複業キャリア時代のセルフマネジメント」について思考整理したいと思います。今まで、「セルフマネジメント」というと「時間管理」や「体調管理」が第一想起されていたのですが、プロティアン・キャリアを学び、実践し始めてから「セルフマネジメント」に対する考え方が変わりました。

以下は、私なりの複業キャリア時代のセルフマネジメントの整理です。

画像1

自分が意識していることを改めて整理してみると、「攻め」のセルフマネジメントと「守り」のセルフマネジメントがあります。プロティアン・キャリアを学び、明らかに強く意識するようになったのは攻めのセルフマネジメントです。よくよく考えてみると、守りのセルフマネジメントだけしているというのは、「今の自分」を守るだけのものでした。攻めの観点が入ることで、「未来の自分」に向けてセルフマネジメントしているという考え方になり、何のためにセルフマネジメントに取り組むのか明確になりました。

それぞれ、どんなセルフマネジメントをしているか見ていきましょう。

■キャリアマネジメント

まさにプロティアンキャリア戦略塾で半年間取り組んできた部分です。自分自身のキャリア(職務・職歴だけではなく、人生全般)を振り返り、自身の軸(アイデンティティ)を明確にする。社会やライフステージ変化を見通し、変化に適応する(アダプタビリティ)ために、どんなキャリア資本(ビジネス資本、社会関係資本、経済資本)蓄積に取り組むのかの戦略を考え、実行に移していく、というものです。「自分を経営する」という感覚ですね。自分という経営リソースをどうマネジメントするのか、これは今までにはなかった考えです。

■マインドマネジメント

マインドマネジメントは、「意思(自分自身の思い)・意志(成し遂げたい思い)のマネジメント」です。複業を始めたことで、本業の都合のためだけに流されることなく、「自分自身はどうしたいのか?それはなぜか?」を自然に考えられるようになりました。結果的に、本業でも自分の意思・意志を明確に発信できるようになってきた実感があります。(まだ、たまに流されますが・・・)
禅や瞑想など、自分自身と意識的に向き合う習慣をつけることで、よりマネジメントできると思いますが、ここはまだまだできていません。

■ナレッジマネジメント

これは、このnoteで一部実践しています。自分自身の専門性は何か?何を学び、何を自らの糧としているのか?本や新聞、誰かの話(講演等も含む)を聴く、その上で自分の中で消化し、自分の知識として実践に活かす、またはアウトプットする。この一連の流れがナレッジマネジメントだと考えています。インプットするだけではなく、アウトプットすることで自分のものにしていく、ところまでを意識的に取り組むことが、攻めのセルフマネジメントとしてのナレッジマネジメントです。

■タイムマネジメント

タイムマネジメントは、いわゆるセルフマネジメントとして第一想起されるものだと思います。私自身もそう考えていましたが、攻めのセルフマネジメントを経て捉え方が変わりました。「時間を管理する」のではなく、余暇時間も含めて「時間を投資する」という考え方です。この考え方は、人によっては窮屈に感じるかもしれません。ですが、少なくとも私自身はこの考えが欠如していたため、結果的にタイムマネジメントができていませんでした。時間という有限なリソースを何に、何のために投資するのか?私自身は無理なくこの考え方を実践していけるように取り組んでいきます。

■ストレスマネジメント

「ストレス」と聞くと、ネガティブなイメージを持ってしまうのですが、パフォーマンスを維持・発揮するためには「適度なストレス状態」が必要です。ストレスレベルが低すぎると無気力になってしまいますし、ストレスレベルが高すぎると負荷がかかりすぎて心身にダメージを及ぼします。自分にとって適度にストレッチが聞いたストレスレベルを把握・維持することが必要です。そのために、簡易的な自己診断を定期的にやってみるのは効果的です。例えば厚生労働省が公開している「職場のストレスチェック」などで、定期的に自己診断をする、などです。

■コンディションマネジメント

最後が、心身の健康状態を維持・向上するためのコンディションマネジメントです。全く自信もって言うことではありませんが、私がいちばん苦手なマネジメントです。。心の部分は、マインドマネジメントやストレスマネジメント、タイムマネジメントの過程で自己把握し、無理し過ぎないようにコントロールできている感があります。身体の方は、課題を感じます。定期的な運動と食事によるマネジメントが必要な部分です。心と身体の栄養をちゃんと摂り続けていくこと、複業キャリアを生き抜いていく上で、体はもっとも重要な資本ですので、今後意識して取り組んでいきたいマネジメントスキルです。

いかがでしょうか?複業キャリアを生きていく際、自分のことは自分でマネジメントしていくしかありません。今まで、どこかで「誰かが管理してくる」という甘えがありました。自分をつくっていくのは自分自身の日々の習慣・行動の積み重ねしかありません。複業キャリア時代のセルフマネジメントを身につけ、実践し続けられるようにこれからも取り組んでいきたいと思います。

もちろん、自分のための時間や息抜き時間も含めて。

次回からは、テーマを変えてまた思考整理していきたいと思います。是非またお付き合いください!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?