女性のキャリア①
れいかです。
いまの会社で総合職として働かせて頂いている私は、有難いことに、1年半の産休育休を頂いた後も、休職前と変わらないポジションの管理職として復職させていただき、その後も他の人と対等な評価を受け、昇進もしています。
振り返るとそんな経歴がついていたため、ここ最近、女性のキャリアについての質問を頂くことが増えました。
なかでもよく聞かれる質問の一つに、仕事と家庭を両立するには、総合職と一般職、どちらがいいと思いますか?というものがあります。
基本、学生さんからの就活相談しか受け付けていないので、20歳の頃からそんな将来のことまで考えてるの!いまの学生さんってすごい!と心から感心します。いや、本当に偉い。
私の主観ですが、この質問をしてくる方は大概が(というか私のデータベースでは全員が)総合職向きです。
長い目でみて、家庭も仕事も両立したい。それも、仕事はそれなりのポジションをもらってやりがいを感じたい。でも子供も欲しい。どうしたらキャリアを止めずにいられますか?と、噛み砕いていくとそういう質問で、どちらかというと"仕事"に重点を置いた考え方になっている場合が多いからです。
ライフワークバランス。これを重視して働ける会社にいくといいよ、というアドバイスを受けたことがある方もいるかもしれません。もちろん、会社のダイバーシティーへの考え方など、働く環境や周囲の受け入れ態勢も重要ですが、私はそもそも「ライフワークのバランスは自分が決める」ものだと考えています。
私の場合、ライフの比率は平日はかなり低めです。仕事優先で、時短で働いてるものの、定時の30分〜15分前まで働いてます。娘は延長保育を利用し、8:00から19:00まで、11時間預けてます。
平日は(なんなら休日も大して変わらないかも)ご飯も手抜き。子供が笑顔で食べてくれれば、惣菜も外食もあり。炭水化物とビタミン、タンパク質が素人目で判断して取れてればOK。
残業dayも週一回以上つくり、思いっきり仕事をする。その日の保育園のお迎えは夫の担当で、ご飯、お風呂、そして寝かしつけまでしてもらってます。感謝。
と、少し脱線してしまいましたが、こういう考え方があるからこそ、私は総合職を志望しました。
子供がいてもキャリアアップしたいし、可能な限り仕事を優先させたい。そういう、私と同じタイプな人には、ぜひ総合職をオススメします。
そして、実際の経験から、家庭と両立させることを前提に総合職を選ぶ場合、心に留めておいて欲しいことが3つあります。
①子供を持つ時期
②子供をどれだけ優先させるか
③自分の限界を知ること
上記3項目については、次からの記事で順番にまとめていきたいと思います✏︎
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?