見出し画像

能力を最大限に引き出す書き方_6

おっす!やるど!


56、絵や図を書く
・文字だけでなく絵や図を用いた場合、文字だけの時と比較すると6倍以上記憶に残りやすくなる

57、メールを返信する
・メールは2時間に1回確認しまとめて送るべき
・読めばすぐ返信すべき

58、楽しく書く
・書く作業の時間は多いので書くことが楽しいと感じるようにしよう
・ペンやマウスに投資すべき

59、問題を解く
・参考書を読むよりも問題を解きまくった方が記憶に定着する


感想
問題を解きまくった方が記憶に残るのはわかる!PSやAEの作り方見てても覚えられへんもん。やっぱ何か作りながら覚えるのが一番早いし覚えれる!

雑談コーナー
最近noteのビュー数を記録するようになってんけどタイトルを前半、中盤、後半と記載してた時はぐんぐん伸びてねんけどタイトルの後に1、2.3と数字を記載する様になってからビュー数めっちゃ減った。
なぜだろう?前半とかだと話がいつ終わるのかわかるけど数字だといつまで続くのか分からないからかな?と分析。
次の話からは前半、後半って記載する様にして再度テストしてみる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?