見出し画像

【#グミガタリ】つむグミのお話

こんにちは、ななひかりの Gummy note です🌟

今回は、ななひかりのグミ紹介「 #グミガタリ 」!
第3弾は、UHA味覚糖の "つむグミ" のお話です🧱

今回も「もっと多くの人にグミの楽しさを知ってもらえるように!」このGummy noteを書いていきますので、よろしくお願いします😉

※このnoteは個人が趣味として書いています。また、記事に記載されている情報は、2020年8月9日時点のものになります。

1.つむグミとは?

つむグミは、UHA味覚糖から発売されている "積んで遊べるグミ" です🧱
2018年に初めて発売されて以降、味や形を追加しながら数回発売されています。

カラフルで、ブロック型がかわいいグミです✨
積むことができるように厚みがあるためか、弾力もあります🤤

パウダーなしの固めグミがお好きな方にオススメです👍

2.つむグミの楽しみ方

Twitterを見てみると、みなさん思い思いにつむグミを楽しんでいらっしゃいました🕊

テトリス風に組んでみたり、アート作品を作ったり(?)と、その楽しみ方は無限大です🤩

3.最新のつむグミは、ハンバーガー!?

そして、発売されたてホヤホヤの最新のつむグミは、なんとあの「モスバーガー」とのコラボ商品「つむモスグミ」Ⓜ🍔

つむモスグミでは、バンズ・レタス・トマト・パティの形をしたグミを、ハンバーガーのように積んで楽しめるようです🥺

また、今回はセブンイレブンだけでなく、モスバーガーでも販売されるのが驚きですね!😳
モスバーガーでグミを買える時代が来るなんて…!!

自分だけのグミバーガーを作れる、おうちで楽しむのにピッタリなグミです🏠

まとめ

今回は、つむグミ のお話でした📌

①つむグミは、UHA味覚糖の "積んで遊べるグミ" 🧱

②立体的に積むも良し、テトリスみたいに平面で組むも良し、楽しみ方は無限大

③最新つむグミの「つむモスグミ」は、モスバーガーとのコラボ商品🍔
セブンイレブンにて先行発売中で、モスバーガーの店頭でも販売予定Ⓜ

ブロック型で2年前から発売されているつむグミが、ついに別の形にもなったのは驚きでした😳
次はどんな形が出てくるのか…これからのつむグミが楽しみですね🧱✨


最後に、「グミいいじゃん!」「面白かった!」と感じていただけたら、ぜひスキ・フォロー・サポートをお願いします!🙇
(スキはnoteのアカウントが無くても可能ですので、Twitterからいらっしゃった方もいいねの気持ちで押していただけると励みになります♡)

また、このグミについて知りたい!こんな記事を書いて欲しい!等のご意見ご感想はコメントにお寄せ下さい。記事作りの参考にさせて頂きます👩‍🔬

それでは、また次のGummy noteでお会いしましょう👏

おもしろかった!いいじゃん!と感じてくださった方は、サポートをお願いします🙇 頂いたサポートはグミに還元!グミの購入費に充てさせて頂きます!!