見出し画像

Σリーグ5/17「縁・黄河のんさん」観戦記

最近「観戦記書いてくれ!」って言われないわ・・・。
寂しいわ。もう需要は無くなったのね。
しょうがない。仕事か雀魂でもやるか。

と思っていたら、我らが母ちゃんからのご依頼である!
前回の観戦記はこちら。

ご依頼嬉しい!ってことで、母ちゃん観戦記です。

「縁」いねぇな・・・。
と思ったら、トップじゃん!
順位表って、4位あたりから見始めて下に行くよね?
違う?私だけ?(パイレーツファンなので、中位から探すクセがついた)

なんにせよ母ちゃんトップや!
やってやれ!母ちゃん!

ちなNAGAたんはこちら。

東1局(ドラポン押し引き)

すぐに出る發。
ぐっちゃぐちゃで安いし、ヘッドレスになる。スルー。

あ!対面さん!ちょいやべぇか?という感じ。

南東の切り順→ダブ東重なりは嬉しかった。
だけど2巡目東→もうダブ東も不要。タンピンが見える整った手になった。
で、3巡目7mですよ!3・7牌がもう余るってのは、ターツが足りてる感じ。

ってことは、総合すると、かなりタンピンが見える整った手だと感じる。
やべぇ!と思いつつ進行。

だいたい一通。
打5s。私はもう親に脅えているので(笑)、三色残しやでぇ!とか考えない。安全度で端っこターツを残す。

でも母ちゃんはたぶん89s。

ほれぃ!!(謎ドヤ)

なんとなく前回の検討で分かったぜ!母ちゃんは好形打点派!愚形を払い、三色など打点の種を残していくんや!いいぞ母ちゃん!押せ押せぃ!

で、親が1m対子落としである(絶望)。
これはさすがにヤバイにも程がある。
とは言え、發が安全なので手組を変えるほどじゃないかな?發は出ても鉄スルーでお願いします!

埋まった!がドラポン出し3sが入ってる。どうしよう?

第一感は、1s5s2枚プッシュ!ポン出し3sなので(笑)

副露読みって、①打点②速度③待ち、がそれぞれ別だと思う。
①は既に確定。満貫。
②が分かりにくい。3が2種類出ていて、28mとかも切ってる。整ってる可能性もあるけど、一向聴もあるという印象。
③でソーズはマシに見える。
ポン出し3s。またぎが無さそうで、3s周辺に対子がありそう。仮に聴牌だとしても、1245sが対子の他色待ちってパターンが最も多い。
※「ポン出しまたぎは安全」みたいな話は掘り下げて整理しようかと思ったけど、意外に文字数増えちゃったので、そのうち思いつきで整理します。

自分はMAXメンピン一通の一向聴。

だったら、1s5sくらいはゴー!!

行かない!發!

わかる。キツイよね。半分くらい聴牌もあるし。

私は、親がヤバイから、ここで發を使うと2軒に激しく手詰まる未来があるってのも、1s5sくらい押しちゃえ!寄りになりました。

ちなみに上家さん。・・・聴牌しとるがな!!

でも、ほら、2s対子の他色待ちでしょ?聴牌だとしたらだいたいそうなんよ(どや)。
でも、もちろん違うパターンもあるので過信は禁物。

ちなNAGAたん。
押しだけど、降りでも良さそうな感じね。まぁ分かる。おけおけ。

満貫横移動で終局。

東2局(デジタルプッシュ?)

親現の南を残して打中。

お?9s!

いや、分かる。2mドラなので、孤立牌でも1ブロック。456mがくっついているからかなり使いやすいドラだし。
ワイも結構9s切りそう。
でも、細かいけどお作法的には中のはず。
ブロック足りてないから78sとか引いたら使えるし、南中重なってものみ手が確定しちゃうだけだもん。

でも、しつこいけど分かる(笑)
こんな9s使わんわ!

って思ってるけど、78sとか引いたりするからイヤよねぇ。

整ってきたら親リー。よっしゃドラ切ってポンテンやでぇ!
ウソです(笑)さすがにスルー。おとなしく降りましょう。

ん?でも両面の1000?デジタル的にはゼンツ?
助けて!NAGAたん!

さすがにね(笑)
でもちょっとバー出てるのがおもしろい(笑)

すぐに親満横移動。おけおけ。

東3局(聴牌風からのターツ落としは?)

キタわね!大三元!最も少ないソーズからスタート!

混一色にはしたかったのに、ドラと赤受けのリャンカンができた。うっとうしいなぁ。
69pノベタンの役役ドラ(赤)もあるし、ひとまず1切れの北か。

おおぅ!打4m!混一色かドラや!

いいね!それもある!

対面さん東ポンの後、チー出し3pで5s手出し。
5s?ポンしてないってことは、5sは1枚。1枚ってことは、愚形フォロー。135s335s警戒か?

で1s手出し。113s133sか?

対面さんから3m手出しが入ったところでチー発進。ちなみに3m手出しなので、素直に25mかな?とか思ってる愚兄くん。
もうチーしないと間に合わないもんね。ゴーゴー!

ポンテン!

で、対面さん1m手出しである。

この辺で私はギブでした(笑)もうさっぱり分からん!対面さん、どこで待ってるの?なんで3mの後から1mが出てくるの!分からないわよ!!

で、6pである。

しょうがないね。聴牌だもん。

さて、道中で対面さんの手出し1mあたりで「わからん!」ってなってたけど、この「わからん!」も大事な情報でしたね。
私自身、何度この反省してるか分からんくらいだけど(笑)

一生懸命鳴き読みして、3m→1mみたいな謎の手出し&ターツ落としが入って混乱するパターンは、だいたい単騎なんですよね。
で、単騎と読んだら、既存ターツへのくっつき亜両面やノベタンが多い。
この辺の引き出しをすぐに出せるようにしたいわぁ。

まぁ、そこまで考えたとしてもこの9pは切るけどね(笑)

ちなみに対面さんの手順。
カン2mからの単騎。

既存ターツにくっついてノベタン。

でしたね。そだね。
とはいえ、9pは切る(しつこい)。

東4局(愚兄ぷちオコ)

三色がチラ見え。4mはドラ受け。赤5m引くだけで勝負手。
打7pかな?

おう!母ちゃん!!

これ、7pの対子って7s2枚引かないと生きないじゃない?で、仮に次に都合良く7s引いても8pじゃなくて8s切りになるよね?
ということは、7s2枚受けパターンも、7pヘッドパターンも無さそうなんですよね。
7p暗刻っちゃったら、それこそリーのみ一直線で価値がなくなるし。
三色とドラ受けを残して、メンピンドラ赤が良いんじゃない?

親リー入って終了。

東4局1本場(愚兄微オコ)

ん?マンズで嵌張ができたね。
とは言え、不要。ツモ切り。

ん?うまぶり5pとかあるか?

5pあったよ!母ちゃん!!!!!

これはまずそう。
まず、78mターツがある35mで、12mも切ってるから、35m部分が両面変化しないのよ。
で、基本的に2ヘッドが強いんだけど、2ヘッドって、どちらも両面変化しやすいときは特に強いと思うのね。
55678pと77sですよ。どちらも両面変化しやすい優秀な対子だし、ピンズは一盃口も残せる。

5p切りは、4連形を残しつつ、平和効率MAXという選択。対面さんは4m持って無さそうだけど、両脇は不明~持ってる寄り。
でも9s3枚切れかぁ。7sの両面変化を残すメリットが薄くなってはいる。

その辺も考慮すると、意外に微差で5pも悪くないかも。愚兄激オコ案件と思ったけど、9s3切れなら微オコで(笑)

ちなNAGAたん。マンズはマンズだけど、意外に怒ってはいない(笑)

関係無くリーチ!!!だいたい関係ないんよ(笑)

やー!!!やったぜ母ちゃん!

南1局(愚兄激オコ)

うん。悪くない。白チャンタドラ1や!
いきなり4pってのもね。ちょっと目立つし赤受けだし、東から。

あん!?おふくろ!!
ごるぁ!!チャンタは!?(愚兄激オコ→ヤンキー化)

あん!?テメーこのクソ蛇!!「東かな~」じゃねぇよ!東一択だろうが!!

落ち着け。ヤンキー化している場合ではない。
意外に微差で驚きました。
チャンタがゴミなのって、赤が使えない、だいたい平和にならないって理由なんだと思うんだよね。
逆にチャンタが役立つのって、チャンタ部分にドラがある場合とか、役牌対子があって確定で平和が無いとき。
この手は、チャンタが生きる牌姿だと思った。
とは言え、東もチャンタで使えるっちゃ使えるね(笑)
ヤンキー化するほど怒る話じゃない(笑)

混一色まで見ると、逆に1pがアリです?
そっか!混一色か!
やるなぁ母ちゃん。(愚兄くん更生しました)

ホントに混一色なのか?9p対子だけど。わからん(笑)

進んでここ。対面さんが發ポン。危険な範囲も全く絞れない。
一番弱そうな2切れのカン5s払うしかないか?知らん!って感じで。

いいぞ母ちゃん!知らねぇんだ!

なんか6s出てきた。絶望。4s切りにくいじゃねぇか!!

なんかくっついた。いかにも切りにくかった4sにくっついてくれた。
こういうのって、4s切っちゃダメって感じするよね。
「4s切らなくて済むように僕(3s)が来たよ!」って言ってくれてる感じじゃない?(突然の超オカルト)

ドラスジの6mプッシュコースやでぇ!!良いぞ母ちゃん!母ちゃんもオカルトかい?(違う)

なんか7s通ったわ。ダマされたわ。じゃあ34s落とすわ。

ハゲタ。おけおけ。やむなし。

最終手番で聴牌やでぃ!!!

ナイス母ちゃん!地味に大きかった!

南2局(ベタオリ何切る?)

6m6m4m落とし。なんじゃありゃ?ただ早いのか、下の三色か?

そしたら安牌切りリーチ!

即追っかけ!!まいった。ギブです。

手詰まった。まいった。パスで。

さて、たった今5pが通されたところ。2p8pからかなぁ?
9p切りリーチの親に愚形8pはキッツイ。
じゃあ2p?対面さんが絶妙に664m落としをしていて、なんか下の三色で愚形とかあったらイヤだなぁという感じはするけど。
初打1pの親には2pが通りやすいよね。親じゃなければいいべ。打2pで。

おぅ!1p!

そうか親現物からか。
ただ、対親だけで考えても、初打1pで5pが通ってる場合の2pってほとんど現物みたいなもんじゃないかな?

満貫放銃。キツイぜ!

ちなNAGAたんは?

1pだって。おけおけ。

・・・て言うか、2p1㎜もないんだけど(笑)
なんで?3p1pワンチャンスで、5p通ってて、親の初打が1pよ。
生牌だからか?シャンポン?
はえ~。わいの2pイカンの?わからん。まいっか。

オーラス(母ちゃん激オコプッシュ!!)

1000/2000ツモでも届かない。諦めましょう。都合よく3900直撃になったら良いなで発進!

カンドラ1枚乗って聴牌。赤5s引いたらどうしよっかなぁ?

なんてのんきに考えてたら、絶望親リー。親&ラス目&字のアンカンリーチ。もう絶望しか無いじゃん。
とは言え点況的に「ライバル」である!地の果てまで押しましょう!

「メカZよ!雌雄を決しようじゃないか!お前が死ぬか俺が死ぬかだ!」と言っていたんだろうなぁ。

9pプッシュ!(これは楽勝。8p対子落としだもん。)

6m・・・。キツイ。とは言え4m先切り。っていうか、他に何にも無いや(笑)
行けぃ!!

ナイスプッシュ!!

いえ~い!!!!

やったぜ母ちゃん!ナイスラス回避!

母ちゃんの激オコプッシュで、縁はトップキープ!やったぜ!

さて、Σリーグここまでの母ちゃんの成績は、

3着 -14.8
2着 + 8.2
3着 -15.4

地味ながら鳳南的に言えば+45ポイント。おけおけ。これを繰り返せば昇段できる!

・・・違うんや!鳳南じゃないんや!Σリーグなんや!

次はトップ頼むで、母ちゃん!!

こちらは母ちゃんの同卓者レポートです。見てね!

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?