見出し画像

3×3理論 ~なぜ普通が1番なのか?~

私は、前々から「3×3理論」というものを考えていました。

これは、「やっぱり普通が1番!」という、多くの人が感じている価値観を裏付ける理論です。

話を単純化するために、「どういった女性が幸せになれるのか?」という一般的な問いを設定します。

登場人物は3人です。

・可愛さに特徴がある女性
・性格の優しさに特徴がある女性
・見た目も性格も普通の女性

スクリーンショット 2022-02-11 20.41.51

この理論では「見た目も性格も普通の女性」が、1番幸せになります。

なぜなら、この理論では2つのパラメータを掛け算するからです。

そうすると以下のようになります。

・可愛さに特徴がある女性
 →外見4点 × 内面2点 = 8点

スクリーンショット 2022-02-11 19.25.16

・性格の優しさに特徴がある女性
 →外見2点 × 内面4点 = 8点

スクリーンショット 2022-02-11 19.25.28

・見た目も性格も普通の女性
 →外見3点 × 内面3点 = 9点

スクリーンショット 2022-02-11 19.25.04

つまり、「見た目も性格も普通の女性」の総合点が1番高くなります。

これこそが「普通が1番!」の正体だと思います。
普通こそが、もっとも総合力で高くなるんです。

そして、この「3×3理論」はかなり多くの分野に応用できる考え方だと思います。

「お金持ちの男性と優しい男性、どっちがいいのか?」
「スポーツチームは、攻めと守りのどっちを重視すればいいのか?」
などなど

もちろん、現実はもっと複雑な要素が絡んでくるのですが、極限まで単純化するとこのような理論を当てはめて考えることが出来ると思います。

皆さんも、自分だけの「**理論」っていうのをお持ちなのではないでしょうか?😄

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?