マガジンのカバー画像

クイズ関連

86
クイズ関連のものをまとめました。
運営しているクリエイター

#クイズ企画者論

第2セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」期末レポート課題:主観から科学へ

第2セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」期末レポート課題:主観から科学へ

※2022年12月30日のメモより

問.次に示すクイズ問題について、どの表現を用いるべきか論じなさい。

①国旗には2つの頭を持つ鷲が/
②国旗にはスカンデルベクの鷲が/
③国旗には2つの頭を持つ(鷲・)スカンデルベクの鷲が/
④国旗にはスカンデルベクの鷲という2つの頭を持つ鷲が/

※ 「鷲が/」の後には、すべて「描かれている、ヨーロッパの国はどこでしょう?」と続くものとする。

・以下、論説

もっとみる

第2セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」中間レポート課題:タンパン力を下げる改題技法について

※2022年12月3日のメモより

次のクイズ問題について、
(1)出題される「場」を想定し
(2)生じうる課題を記述し
(3)改善案を示しなさい

ちゃんと講義を聴講している生徒さんなら、ちょちょいのちょい♪なはずぜよ(´ー`)

タンパン力、単語のアフォー度、「盛る」や「飾る」の概念等々、講義を思い出すぜよ(´ー`)

  ◇  ◇  ◇

例題としたクイズ問題は、彩緋さんのノートから拝借させ

もっとみる

第1セメスター開講「Quizology入門B(Ⅰ)」中間レポート課題:「~は何でしょう?」と「~を何というでしょう?」の使い分けについて

作問における、「~は何でしょう?」と「~を何というでしょう?」の使い分けの基準について、次のツイート(図1)に関連した以下の問いに答えなさい。(全4問)

問1 下線部①について
「使い分け」がむずいことで、どのような困り事(問題)が発生しうるか。一つ以上挙げなさい。

問2 下線部②について
A:「~は何でしょう?」とB:「何というでしょう?」間の変換により出題価値が損なわれる(*1)ような具体

もっとみる