見出し画像

やっぱり天才の考えてることは、わからない

 地方に住む天才女子高生が、地方コミュニティに馴染めず、スタンフォード大学に行った件。これを地方コミュニティ側の視点で見てみると、「やっぱり何考えてるかわからないから、浮いちゃうのは仕方ないよね」と思うこともでき、情状酌量の余地はあるのではないでしょうか。


差別と無理解を分けて考える

 例えば、女子という性別に対する偏見や差別マインドは、今の時代においては古臭く、淘汰されたほうが良いでしょう。しかし、「天才を理解できるか?」と問われたなら、何人が理解できると答えることができるでしょう?

 少なくとも私は難しい・・・。

 メンサ会員ほど高IQではないにしても、非常に優れた頭脳と、思考の回転速度を持った人物を長年見てきましたが、彼を理解できているかと問われれば、難しいと正直に言わなければならない。頭が良いだけに、何を考えているかをこちらから読み解くことはできず、常に、俯瞰されて見られているような状態です。一段も、二段も上のレイヤーから見られているような感覚ですね。
 そして、それがメンサ会員ともなれば、周囲が理解できる確率は非常に低くなるでしょう。なにせ、頭の構造が違うのですからね。例えば、同じものを見ていても、全然別の視点、発想をしている人と会話が成り立ちません。違う視点で問題を論じるだけで、会話が成り立たないのに、発想まで違ってしまったら、そりゃ浮いてしまいますわ

 理解できないものとは相容れることはできません。それ故に戦争が起こるわけで、コミュニティから浮いてしまったのは、もはや仕方のないことではないでしょうか?


女子軽視・蔑視は批判され、変えたほうが良い

 徳島スタフォJKの記事やツイートを紐解いていくと、天才ゆえの無理解とコミュニティに馴染めなかったところは、もはや仕方ないと諦めたほうが良い気がしますが、女性軽視的なマインドは将来変えていったほうが良いと思います。

 有能なら、それは社会的に利用する価値がある人材です。使わにゃ損でしょう。

 徳島スタフォJKの記事で、コミュニティに馴染めず浮いていたという話題が登場しますが、これは主題からズレたものではないかと思われますがどうでしょうか。
 実際に事実として「あったこと」かもしれませんが、天才が浮いてしまうのは、変えようがないことです・・・w うーん、多分、無理です。だって、会話が通じないんだもの! どれだけ浮かないようにやろうとしても、浮いてしまうでしょう。

 実際に変えられるとしたら「女子だから」という性別の軽視です。性別は、半数とは言わないまでも(女子のほうが多い県もあるため)、女子にグルーピングされる人間は大多数おります。知能の高低は関係なく、性別ならそのグループに属することができる。
 これなら、「女子だから駄目」というマインドを変えていく意義はあります。有能な女子が潰される人数と、天才が潰される人数比を見れば、前者は変えると救える数が大きいのは言わずもがなでしょう。


まとめると、天才への無理解は仕方ない。性別による軽視は変えていったほうがメリットが大きい。でしょうかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?