見出し画像

英語学習継続=野菜と果物400g⁉️


◆英語学習を継続する上で大切な技術面は
沢山あります。
が、その中で欠かせないのが
健康面やメンタル面✨

今日は、そんなお話を
英語学習も兼ねながらご紹介。
久々に、

「健康の大切さを考えながら、
 英語も学ぶ一石二鳥のコーナー」

です💖

🟩昨今、
アロマテラピー「aroma therapy」
で有名な「aroma」。

名詞で芳香、香料、
(食べ物・飲み物などの)
心地よい香りという意味です。
(例)aroma of flowers

生薬である陳皮(チンピ)には、

Aromatic stomachic=芳香性健胃薬

としての働きがあり、芳香や刺激臭が嗅覚を刺激して消化液の分泌促進や、消化管の働きをよくする働きがある。

*aromatic の由来は、
ギリシャ語のアローマ。
香料、薬味、スパイスという意味。

🟩生薬の陳皮となるミカンで、
日本で最も多く生産されているのが、
「温州みかん」ウンシュウミカン。

植物学名は「Citrus unshiu」
シトラス ウンシュー 
日本で、みかんと言えば、このこと。

調べていて初めて知ったけれど、
欧米では、「Satsuma」
と呼ぶのが一般的だそう。
何故❓ビックリです!

また植物学名が「Citrus reticulata」は、
マンダリンやタンジェリンのことですが、
このタンジェリンは
アロマセラピーやスキンケアなどにも
精油が用いられるほど効果のある良い香り⭐️


🟨季節の変わり目のこの時期には、
体調不良になりやすく、
しかもインフルエンザ流行時期と重なります。
今はコロナにも注意が必要。
とにかく健康には気をつけたいものです✨

withコロナ生活が長くなり、
随分予防法の知識は増えてきたのでは
ないでしょうか❓

去年まではコロナ予防でマスクをすることが多く、ただの風邪や、インフルエンザ罹患率が格段に少なかった、と医療業界では言われています。
ただその反面、マスク生活で菌に触れることが少なく、色々な抗体が減ってきているので、
インフルエンザが流行るのではないかという予想もあります。

完璧にはムリでも、感染ルートを知っておくことで、感染リスクは下がります。


現在、人に感染するインフルエンザウイルスの主なものは、2種類のA型と1種類のB型。

【主な感染ルートは2つ】

①  インフルエンザ罹患者の咳やくしゃみなどによって飛んだウイルスが含まれている飛沫を吸い込んだ時。

②  ウイルスが付着したものに触った手で、自分の鼻や口に触れることで感染。

なので、何かに触れたあとすぐに消毒しておかないと、ついその手で自分の口や鼻に触れてしまって感染という形になります。


🟨そして、自分の体を健康に保つには、
食べ物が重要です‼️
特に野菜と果物については
毎日適量をとる必要があります。

果物には「食物繊維」と「カリウム」の栄養素が含まれており、現代の日本人には不足しがちなものです。

さらに補足しておくと、
果物や野菜に含まれるカロテンやビタミンCには発がん性物質が体内で作られるのを抑える働きがあると言われています。

国立がん研究センター2008年調べによると
果物や野菜の摂取量が多い人は、少ない人に比べて食道がんの罹患リスクが半分になるという報告があります。

🟥がん予防の観点からは、野菜350g以上。
野菜と果物合わせて1日400gを目標。
(野菜小鉢5皿分と果物小鉢1皿分位)

皆さんも、まず

 1日で 
   「野菜小鉢5皿分と
  果物小鉢1皿分位を食べること」

から始めてみてはいかがでしょうか❓

英語学習継続も、
健康でなければ始まりません

“スキ”や“フォロー”して頂けると、励みになります🙇🏻‍♀️

#英語学習
#大人のやり直し英語
#英語好き
#英語コーチング
#英語好きさんと繋がりたい
#健康
#インフルエンザ予防法
#英語学習継続法



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?