マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

#537 11/29(水)カラン#315 S9/737 スムーズにレッスンを終えることができた。25分は短い。もう一コマ受講できたら、もっと上達するのかもしれない。それだけの時間をかけることができるか、もしくはやりたいという意欲があるかどうかだ。いつも、そこで止まってしまう。

#536 11/27(月)カラン#314 S9/736 通信障害が途中で発生し、つなぎ直した。そのためか先生の質問が早くて聞き取りにくかった。そういう時は逆に進まないことが多い。聞き直したり、言い直したりすることに時間が余計にかかるからだ。来月から最大コイン150になるみたい。

#535 11/24(金)カラン#313 S9/735 受講2回目の先生。挨拶も少なく開始。2分でも、最近にない程、レッスンが進められた。フリートークも英会話スキルのレベル確認に良い機会なんだけどね。朝6時半は良い時間なのか、埋まっていることが多い。7時からは空いている。

#534 11/22(水)カラン#312 S9/732 レッスンへの集中が大切。でも先生の背後の物音やこの後のスケジュールのこと等が気になってしまうことがある。そうすると質問や説明が入ってこなくなる。気がそれたことを感じて、また先生の声に集中できるようにしたい。ここもまた訓練。

#533 11/20(月)カラン#311 S9/731 17日の午後にフィリピンで大きな地震があったと今朝Xの投稿で知った。先生も無事に登場。様子を尋ねてみると地域が違うので、影響はなかったとのこと。でもテレビで倒壊した建物の映像を見ているそうだ。きをつけてね、と声をかけた。

#532 11/17(金)カラン#310 S9/730 今日のレッスンでは印象に残ることはなかった。30分早くなったからか、お互い寝起きムードだったかも。のんびり挨拶して始まった。僕も事前復習に充てられる時間がなかった。前日のスキマ時間の有効活用して、テキスト読みを意識したい。

#531 11/15(水)カラン#309 S9/729 今日からレッスン時間を6時半に早めた。無事に起きられたことで初日はまずOKとしたい。問題は、ここから朝の準備をしっかりやって、スムーズな出勤につなげたいということ。余裕ができたからと気を緩めずに、時間の組み立てを意識したい。

#530 11/13(月)カラン#308 S9/727 宿泊先から受講。PC、ヘッドセットが必要だが、ホテルでのWi-Fiや防音などの環境面も大切だ。隣の部屋の物音が聞こえてくるような所では、レッスンの声がうるさいのではないか、申し訳ない気持ちになる。体験してみることで気づく。

#529 11/10(金)カラン#307 S9/726 週3回、朝7時からNC英会話をやってきたけど、朝6時半からに時間変更しようと思う。レッスン後の支度が忙しいのが理由。復習するための時間を確保するために7時にしていたけど、それよりも支度の方に時間を割きたいと思うようになった。

#528 11/8(水)カラン#306 S9/726 朝7時からの学習が定着。が、先生は3人を交代させてきた。スピードの合う先生で、同じにしても良いのかも…と思い始めた。それぞれ発音の癖もあるので、一人に決めない方が良いと思っていたんだけど、うまく進められる方がより良いのでは。

#527 11/6(月)カラン#305 S9/724 久しぶりに受講した先生の髪色が黒から茶に変わっていた。染めた理由を伺うことはできなかった。変わらず、早い口調で進んでいった。村上春樹さんが「早い口調でも何を言っているかわかるようになることが大切だ」と書いてた。がんばろう。

#526 11/3(金)カラン#304 S9/722 祝日でも関係なく、金曜日はカラン受講する。しかし、内容が複雑になっているのに、復習の時間を増やしていないのは問題だ。適当にシャドウイングしてこなしているだけではいけない。レッスン音声も聞き返せるし、リーディングもやりたい。

#525 11/1(水)カラン#303 S9/721 11月だ。残り二か月。2023年も毎週3回、朝の7時から英会話を続けられている。朝7時には予定が入りずらいので、このルーティーンは欠かしていない。旅先からもアクセスしたっけな。S9は文章が長くて付いていくのが難しい時もある。