マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

#473 6/30(金)カラン#251 S8/636 6月も終わる。6月の受講時間は6時間55分だと表示されている。朝7時から25分間、週3回と決め、1週間先まで予約している。習慣化されていると続けるのは苦にならない。今朝の先生は、ペースが合うのでやりやすい。また来週も受講する。

#472 6/28(水)カラン#250 S8/634 毎日のレッスンの進捗状況を表にしてる。そして感想をnoteしている。進み具合が見えることで、これからのことも予想が経つ。また言葉にすることで、質的な課題も見えてくる。勢いを失わず、惰性にもならぬ方法だと思う。意味よりも継続だ。

#471 6/27(日)フリートーク 予約すれば受講する。受講すれば勉強になる。予約コインが必要ない先生を選ぶ冒険をしてみた。先生に会話のトピックを決めてもらうスタイルにしたが、「世界をどのように変えたいか」「世界を変えるためのテクノロジー」とか、とても難しい話になってしまった。

#470 6/26(月)カラン#249 S8/631 はじめましての先生から受講した。とても感じの良い先生だったので、継続的に受講したいと思った。表情や気配りなど、細かい部分に相性というものがあると思う。常に4~5人の先生で都合のつく方を1週間先まで予約して受講している。

#469 6/25(日)フリートーク・アルバニア25歳男性。フリートークが得意で、5点満点を選ぶ。でも質問を考えるのに苦労していた。良い人だったけど、表層的な質問を重ねる感じだったな。フリートークは、女性の方が得意かもしれない。日本に来るのに2000USDかかるって言ってた。

#468 6/23(金)カラン#248 S8/628 今日の新語はわからなかった。早速、復習しなくちゃ。/勉強の時間を予約しておくことが必要だ。NCで通常予約にはコインを購入する必要があるが、コインを使わずに予約する方法があることがわかった。活用して英語に触れる時間を増やそう。

#467 6/21(水)カラン#247 S8/626 冒頭の挨拶で、昨夜、ドラゴン桜を深夜まで見ていたので眠たいと話した。筋を伝えたら、先生はドラマに興味を持ったようだった。この手の会話は、自分が伝えたい単語や表現を学ぶのに、とても良い。伝えられなくてもどかしいことが多いけど。

#466 6/19(月)カラン#246 S8/624 NCには様々なキャンペーンがあるが、今はレッスンを受講したらコインが返ってくるというのをやっている。カランを予約するために、コインの購入が必要なのだが、複数回受講したらコインが戻ってきた。ありがたい。この機会に習慣も見直すか。

#465 6/18(日) カメルーンの女性を相手にフリートーク。毎回カランをやっていて、少しずつ英語が聞けるようになったけど、決まったこと以外に話す練習もした方が良いのではないか、と感じていた。なかなか1歩踏み出せなかったんだけど、昨夜から決めて、今朝、挑戦した。楽しかった。

#464 6/16(金)カラン#245 S8/622 1週間3回の授業で、テキスト1レッスンを終わらせることが目標。そのためには、復習の時間で手間取ること避ける必要がある。自分で復習しておくことが重要だと思っている。今週は目標が達成できた。隙間時間での学習が機能していると思う。

#463 6/14(水)カラン#244 S8/619 しばらくお休みしていた先生が最近復活。また受講しているんだけど、フィリピンからニュージーランドへ引越ししたらしい。理由までは聞けなかった。通信がやや不安定になることが増えた。場所が変わったからかな。なかなか冷静な人なんだよね。

#462 6/12(月)カラン#243 S8/617 フィリピンも台風で雨らしい。そんな話題から始まった。天気が悪いと通信の状態も良くないのか、レッスン中に妙な間が空く。良い日もあれば、悪い日もある。一喜一憂せず、継続することが大切だ。これを書き終わったら、今日の新語を復習だ。

#461 6/9(金)カラン#242 S8/616 良い感じだ。今後も、こんな風にレッスンが進むと良い。そろそろ次の展開を考えても良いかもと欲が湧く。NCはすぐレッスン可能なんだから、もっとやったら良いのに。もう一コマの時間を確保することができるか。習慣にできそうか。考えている。

#460 6/7(水)カラン#241 S8/613 今朝は、二カ月ぶり二度目にレッスンを受けた。言葉にはしないが「今頃、なぜ、また受講したのか?」と不思議な気持ちがあったのではないだろうか。久しぶりに受講して、聞き取りやすいスピードだったので良かった。最後の笑顔はステキでした。