見出し画像

2022/12/27 AM1:00頃

RTAinJapanを流している。

ちょうど今、METAL GEAR SOLID Vが出走したところ。

今から3時間見るのはちょっとしんどいので、病院抜け出すところあたりまで見届けて寝ようと思う。

この時期の雰囲気がなんとなく好きである。

6日間ぶっ通しで色んなゲームのタイムアタックが披露され、朝だろうが真夜中だろうが関係なく進んでいく。

事前にタイムスケジュールを確認し、自分がやったことのあるタイトルを見つける。

この世界には、昔あんなに苦労してクリアした、あるいはクリアすらできなかったタイトルを、「いかに早くクリアするか」とかいう次元で遊んでいる人がいる。

一つの芸術発表会をみているような気分になる。

走者は華麗な腕前を披露し、観客から歓声が上がり、コメントが盛り上がる。

たとえ失敗でやり直しになっても、「頑張れ」という激励の言葉が飛び交う。

走者も観客も、程よい温度感と距離感で楽しんでいる。

とても好きな祭りである。



やったことがないタイトルでも、時間ができたとこにチラ見してみると面白かったりする。

今年の夏はGeoGuessrを初めて見たりした。 雑談配信しながらネチネチ遊べそうなゲームだ。

今大会ではクッキークリッカーの100万枚RTAなども配信され、見応え抜群だった。

勢いでsteamで買ってしまったが、windowsでないと遊べないことに後から気づいたので、どうやらゲーミングPCも買わなければならないかもしれない。



なんというか、好きな時に見にいける祭りという感じ。

自分が他のことをして過ごしている時でも祭りは進んでいき、たまに立ち寄るとその時々、時間のある人々が好きなように集まって楽しんでいる。

昼間はもちろん、夜中ふと目が覚めて戻ってくるとマイナーなゲームを深夜テンションで走っていたりする。

夜中(明け方?)のエルデンリングRTAなんかもすごく楽しかった。

祭りが盛り上がっているのを遠目に見かけると、無性にワクワクしません?

あぁ、盛り上がってるな、早く俺も行きたいな、って

その輪に入って盛り上がることもできるし、適当なタイミングで抜け出すこともできる。

抜け出した後も後ろを振り返ると遠目に盛り上がっているのが見え、少し後ろ髪を引かれる思いがする。

好きな時好きなタイミングで好きなテンションで楽しめる祭り。

ラジオみたいに垂れ流しているだけでも心地が良い。

このイベントが心底好きである。





そんな年末。

今年はいろいろなことがあった。

年が変わる前にあと1回記事を書こうと思う。

30歳になった節目の年に、何があったのかを書き出して、供養して、

来年以降の自分の人生が、できるだけ理想のものに近づいていけるように。

少しでもポジティブなイメージを持っておきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?