マガジンのカバー画像

日記

84
テメーで書いた日記です。 つぶやきとすみ分けて管理する用です。 お金一切取りません。 好きに覗いていってください。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

「それっぽいもの」と「それ」

境界は一体どこにあるんだろうか? 夜寝るときに無音だと落ち着かないので、うっすらとBGMを流している。 最近のお気に入りは「あつまれどうぶつの森」(以下あつ森)の、美術館BGM。 Youtubeで1時間流しっぱなしの音源があったので、小音量で流している。 あつ森のゲーム内では博物館という施設が登場し、建物の中で水族館・美術館・昆虫園・化石展示のコーナーに分かれている。 博物館のエントランスではピアノ基調の静かなBGMが流れており、とても「それっぽい」感じがする。 主人公が

コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト #読書記録

この本を買った背景個人LINEで婚約を報告してきた大学時代の友人を丸の内のウルフギャングに連れ出し、男4人で肉を食い酒を飲み、酔っ払ったまま立ち寄った東京駅そばの丸善で購入。 「こういう本多いよなぁー『コンサル』って単語が入ったビジネス本は世の中にどれくらいあるんやろ」って売り場でつぶやいたら「オープンクエスチ ョンはバカの始まりだぞ」って(言葉で)ブン殴られたので読むことにした。 どんな本だったかBCG出身の著者が、地震の経験を元にコンサルタントとして身につけるべきスキル

Lightningケーブルから卒業するか否か

とても悩んでいる。 今後発売されるiPhoneシリーズが全てType-Cケーブルで統一されていくとすると、今機種変をすることは悪くない判断であると思う。 私物のMacbookもType-Cで充電ができるし、その辺の親和性は大変よろしい。 今のiPhone13を手に入れたのが2年ほど前なので、機種変するタイミングとしても決して悪くはない。 しかし、ここで3つの問題点がある。 1.高い 高い。円安も乗っかってかなり高い。 iPhone13を下取りに出したとしても10万は超え