マガジンのカバー画像

日記

84
テメーで書いた日記です。 つぶやきとすみ分けて管理する用です。 お金一切取りません。 好きに覗いていってください。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

二度目の浅草・合羽橋、初めてのヨシカミ

日付形式のタイトルをやめてみた。 この週末は二度目の合羽橋に行った。というか浅草を友人3人でうろついた。 浅草駅で友人と落ち合い、まずは浅草寺へ。 お恥ずかしいながら人生初の浅草寺。 外国人観光客の数が戻ってきたのもあるが、かなり人が多かった。 和装の人(特に女性)も多く、友人に聞くには1日数千円で着付けをしてくれる店が結構あるとのことだ。 確かに観光客ウケしそうだ。 仲見世通りも練り歩いてみたが、和っぽいお店が多かった。 いちご飴とかいかにもな甘味を売っている店も多か

2023/1/27 23時頃

今週もお疲れ様です。 アレが届いた。 昨日発売のアレ。 PS5コントローラー、Dual Sense Edge。 ノジマオンラインで抽選販売申し込んだの忘れてて、今年に入ってから当選メール来たので、買ってみた。 で、昨日届いた。 コイツで何ができるかというと、元々のDual Senseと同じ形のコントローラーに、追加でボタンを取り付ける穴が追加されており、そこに付属の部品を取り付けるとボタン割り当てが増やせるというもの。 FPSみたいにアイテムを複数駆使するような

2023/1/23 18時頃

この週末は、合羽橋に初めて行ってみた。いい雰囲気だった。 台所回りの品をいくつか買った。 中でもサーモスの保温ポットは、夜寝る前に沸かした湯が朝になっても冷めないのですごく具合がいい。 特に平日の早起きでは、起床してからの1分1秒が勝負になる。 これまでは 起きてからティファールでお湯を沸かし、その間に違う家事を進めるという手順を踏んでいたが... 「起きた時点ですでに温かいお湯がある」、というのは、考えることを1つ減らせてストレスが少なくなる。 お湯の用途は ・マウスピ

2023/1/20 22時頃

1週間が終わった。お疲れ様でした。 micro:bitからモーターを回すという最低限の課題は、一応クリアした。 しかし、指令信号のやり取りの詳細まではよく理解できていない。 「なんでこれで動くんだ????」という疑念がまだまだ残っている。 指導教官殿は今週いっぱいいないので、週明けに相談しようと思う。 平日の朝5時半起床にも慣れてきた。 基本、7時間は寝ないと翌日辛いので、逆算して夜22時半には就寝。 個人開発の時間が、毎日最大で1時間くらいしか取れないのがちょ

2023/1/17 22時頃

新年より組み込み・制御エンジニアとして仕事をしている。 ...いや、仕事という程の事はまだできていない。 まだ技術的に知らないことが多すぎるので、いわゆる研修状態。 「研修」なんて言えば聞こえはいいけど、ちゃんとしたカリキュラムがあるわけではない。 幸いにも面倒を見てくれる人がいるので、その人に課題を出してもらって、やってみて、見てもらって、...って感じ。 自社製品のデモ機とかを触って、動かして、やっぱり動かなくて、うーんうーんしている。 俺「(悩む)」 俺「先生、こ