見出し画像

2023/1/23 18時頃

この週末は、合羽橋に初めて行ってみた。いい雰囲気だった。
台所回りの品をいくつか買った。
中でもサーモスの保温ポットは、夜寝る前に沸かした湯が朝になっても冷めないのですごく具合がいい。


特に平日の早起きでは、起床してからの1分1秒が勝負になる。
これまでは
起きてからティファールでお湯を沸かし、その間に違う家事を進めるという手順を踏んでいたが...
「起きた時点ですでに温かいお湯がある」、というのは、考えることを1つ減らせてストレスが少なくなる。

お湯の用途は
・マウスピース洗浄剤のためのぬるま湯作り
・水分補給 これもぬるま湯
・プロテイン作り(なかやまきんに君にならって豆乳 + お湯で粉を溶かす)

くらいなので、別に熱湯でなくても構わない。ある程度の温度さえ保っていられれば。

(↑ なんか量減ってない…?)

大事なことは、寝起きの寝ボケきった頭に優しい導線を敷いてやることだと考えている。
ただでさえ活力みなぎらない平日のド早朝、脳みそとメンタルへの負担はできるだけ取り除いておきたいものだ。


今週は寒波が来てる。みんながそう言ってるので多分来てる。
暑いのに比べれば、寒いのは重ね着で解決できるから構わない。デブ思考。

でも、雨はやめてほしい。
仕事のPCがデスクトップなのをいいことに、ウエストポーチで身軽な通勤している身分からすれば、
傘一本手荷物が増えるだけでも相当ストレスになるのだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?