見出し画像

津軽地域の文化レベルの高さを示す土偶や土器や石器やー板柳町立郷土資料館[JOMOSEUM]

青森県板柳町は、弘前市と青森市に挟まれたりんご畑がひろがる町です。町の郷土資料館は一つで、民具などが展示される中、縄文の遺物が一室を占めています。

時が止まったかのようなレトロな展示ケースに土器や土偶や石器が並んでいて物量はかなりあります。

津軽地方を巡っていると本当にたくさんの土偶が出土していると感じます。ここでもいくつもの土偶に出会えます。大きさもあり形も残っているのがこちら。遮光器に分類されるものだとは思いますが、かなり人っぽい感じ。

遮光器系は腕や脚のみのものも含めると色々あったんですが、ちょっと色味の違うX字形も気になりました。

かなり素朴な形のものも。

一つ一つのキャプションがないので、それぞれの時代や出土地はわかりませんが、かなりの数と種類があり、この地域の土偶の変遷や用途の違いについて考えたくなります。

さらに石剣類も豊富に展示されていて、精神性の高さというか、非生産的な部分に力を注いだ文化の成熟度の高さが見えてきます。

土器は大洞式が中心で、こちらでもつがる市同様朱塗りの壺形土器が多数出土しているようです。

注口土器もいろいろ

木造でも籃胎漆器が出土していましたが、つがる市を含めたこのあたりの地域は、縄文時代には十三湖が作る低湿地であったと見られています。こちらにも朱塗りの敷物というのが(状態はよくありませんでしたが)ありました。

板柳町には世界遺産絡みの遺跡や施設はありませんが、この地域が文化的にも地質的にも一体と考えると、北海道・北東北の縄文文化を考える上では重要な場所の一つではないかと思います。ぜひ足を運んでみてください。

板柳町立郷土資料館HP
住所:北津軽郡板柳町大字灰沼字岩井70
開館時間:9時~16時(日曜、月曜、水曜、金曜休館)
入館料:無料
撮影:可
アクセス:板柳駅から徒歩約10分。

縄文の遺物が見られる博物館・郷土資料館情報はこちら

関連記事


よろしければサポートお願いします。サポートいただいたお金で新たな縄文スポットを探索に行きます!