【最大の疑問】勉強は質?それとも量?【今回で結論づけます】

ヒラです!

今回は3人のために書きました。
=================
①正しい勉強法が知りたい人
②結果の出る勉強の流れが知りたい人
③爆発的に成績・偏差値を上げたい人
=================

勉強は
質なのか?量なのか?

この「最大の疑問を解決する」のが
今回のテーマです。

実は勉強は
「質」と「量」のことをきちんと理解し、
正しい順序で勉強すれば
勝手に伸びていきます。

勉強はそれほどシンプルで
理にかなってるんです。

そんなにむずかしく考える必要はなく、
ただやるべきことを淡々とやるだけ。

でも多くの人は
これがわかりません。

「何からすればいいの?」
「どうしたら偏差値が上がるの?」
「質なの?量なの?」

と日々疑問を抱えています。

そして
ただ闇雲に勉強する。

これでは
成績・偏差値はなかなか上がりません。

こういった勉強からは
今回限りで卒業です!

そんな方法に
ついて詳しく解説していきます。

ではいきましょう!

◆【最大の質問】勉強は質?それとも量?【今回で結論づけます】

結論からいきます。

勉強は

まず質です。

圧倒的に質です。

「質のない勉強」から開始することほど
無意味な勉強はありません。

というか
「質のない勉強」から開始して
成績・偏差値を上げた生徒を
ボクは塾講師歴10年の中で
見たことがありません。

おそらく今後もないでしょう。

それほど「質」は命です。

では「質」とは何なのか?

はじめの理解
学習内容のコピー
勉強内容
勉強の中身
いかに頭に残したか
自力でできるようになったか

これらのことを言います。

これらすべてのスタートは
「授業」です。

授業は、
「質」で満たされています。

授業内容を理解できなかったり、
授業で教えられたことを素直に実践せずして
成績・偏差値が上がるわけないです。

とうぜんこんな状態で
ただ「量」をこなしても意味がありません。

水ためたいのに
ずっとザルで水すくっているようなものです。

そして
「あれ?いつまでたっても水たまらへんな?」
って言っています。

「そりゃたまらへんで」ですw

ザルだからです。

でも多くの成績・偏差値が上がらない人は
このことにまったく気づいていません。

ずっとザルで水をすくっています。

ザルから
コップや鍋に変える必要があります。

これが「質」へとつながります。

コップや鍋は
勉強でいう「型」にあたります。

この「型」を身につけるんです。

授業で教えられたポイント
公式
単熟語
解き方
解説
漢字
用語

とにかく
すべてを吸収してマネする。

これがすべてです。

ここに全力集中して
必ず100%絶対に身につける。

じっくり、ゆっくり、
慎重に、丁寧に勉強します。

すべては「質」のためです。

「質」を最大限まで
高めた勉強をする。

もう一度言います。

まず質です。

とにかく始めは
質にこだわってください。

質重視の勉強に
考え方をガラッと切り替えるんです。

この状態になってからやっと
偏差値を爆発的に
伸ばしていく準備ができます。

ここでの
質は型です。

この「型」を身につけるためには
「量」をこなしまくって練習するんです。

「型]もできていないのに
ただ練習するのだけでは絶対にNGです。

ただのザル人間です。

なので勉強の流れは
質▶︎量 。

これが答えです。

ではここからは
もう少し具体的にいきます。

◆質量重視勉強法
まずは「質」からいきます。

質を重視していく上でまず重要な考え方は

自分の考え方は不要

という考え方です。

質を重視できない人の多くは
ここにはまり込んでいます。

質を高めていくためには
先生の解説
参考書の解き方
をすべてカンペキに
素直に吸収することが絶対条件です。

ここで
「いや、自分はこういくんだ」と
自分の考え方が入ればもう吸収できません。

こんなことを言うのは
100億年早いです。

すべてカンペキに
まずは理解して
吸収する考え方を持つことです。

僕はこれまで500人以上の生徒と
リアルに関わってきましたが、
「問題が解けない」と嘆くすべての生徒は
「自分の考え方」に固執しています。

僕が授業で問題を解説した後に
問題演習をしてもらいますが、
「解けない生徒」、
「手が止まっている生徒」は
まず例外なく、
僕が教えた解き方で解いていません。

解説は何やったん?
解説聞いてた?
と思わされます。

そして
こういう生徒は総じて伸びません。

間違った解き方で解いても
正解しないからです。

「自分の考え方」が変わらない限り
伸びていくのはかなり難しいです。

そのためには
「自分の考え方=間違った考え方」
であることを強く認識することが重要です。

誰もが
「いや、自分は正しい」と
思いたい気持ちはめちゃくちゃわかります。

特に、中学生は成長期なので
「自分は神だ」みたいな思考に陥りがちですw

偉そうに話している僕も
中学生の時はそうでしたのでw

でも勉強において
これは邪魔以外の何者でもありません。

成績・偏差値UPの妨げでしかありません。

「自分の考え方=ザル」だからです。

教えられた解き方を
素直に吸収できるか否か。

これにすべてかかっています。

「素直さ」がなくなれば
質が奈落の底まで落ちて終わりです。

こうならないためには
先生の解き方
問題集・参考書の解き方
を1から10までマネすることです。

「カンペキに」です。

「ちょっとここはこうでいいかな」と
自分の考え方を入れないように
細心の注意を払います。

そんなものは
しゅうまいのグリンピース並みに不要です。

基準は
すべて先生・参考書の解き方です。

これをマネする思考になれば
質はもう勝手に高まっています。

勉強は考え方がすべてですので。

あとは
ひたすら練習あるのみです。

ここからは
===
①自力で解いてみる
②見比べる
③解説とのズレを見つける
④修正する
===

④まで終わればまた①に戻る
永遠ループです。

これを1セットにして
2セット、3セットと繰り返していく。

これが「量」です。

質を固めた上で
量を重ねるからこそ意味があります。

このことを忘れないでください。

以上まとめます。
===
正しい解き方を吸収する(質)
▶︎自力でできるまで練習する(量)
===

これが
「結果の出る勉強の流れ」です。

たったこれだけです。
非常にシンプルです。

あとはこのやるべきことを
淡々とやるだけです。

過去にも今回と似たような
超重要な動画がありますので
ご興味あればこちらもご覧ください。

【中学生の勉強法】基礎を極めて偏差値を上げる〇〇思考


◆まとめ

今回は

【最大の疑問】勉強は質?それとも量?
【今回で結論づけます】

というテーマでお話ししてきました。

勉強はまず質です。

質を高めてから
量をこなす。

これが答えです。

間違った解き方で練習しても
正解できません。

正しい解き方で練習するから
正解できます。

ぜひ今から
「質」を最重要視した勉強を
していってみてくださいね。


今回の記事が
少しでも参考になれば嬉しいです♪

Twitter・YouTube・LINE@もやっています!
フォローしていただけると嬉しいです!
ガンガン絡んでくださいね😁

◼︎Twitter
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
【受験の極意】を発信しています!)
https://twitter.com/hirastudy

◼︎YouTube
(偏差値30から偏差値70のトップ校に合格する
考え方や勉強法を授業形式で毎日発信しています!)
https://www.youtube.com/channel/UCpxpcJZSb5EXrSFZE6n-BkQ/featured?view_as=subscriber

◼︎LINE@
(偏差値をバク上げする考え方や勉強法をお届けします!
個別で質問対応もしています!)
http://nav.cx/9d1O8PW
ID検索▶︎@179aadun

▶️塾なしの自宅だけの自主勉強で偏差値70を超える勉強方法を知りたくありませんか?今だけ無料で「偏差値70を超える考え方・勉強方法」を公開しています。こちらよりお受け取りください。
⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  ⬇︎  
【本邦初公開!】
500人以上の生徒を10年間指導してきて明らかに!
偏差値70を超えるための育成プログラム
https://peraichi.com/landing_pages/view/4zet3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?