見出し画像

壁を越えても、さらに壁

ごっぶさたのごぶさたです。

乾燥で常に喉が腫れている、ぐーなーです。
ウエッティなものが欲しい(じゅるり)

怠惰でもなんでもなく
記事を書く暇がなく、勉強に追われていました。
今も追われているのですが、一旦立ち止まって深呼吸がてら少し書こうと思います。


気象予報士を目指すみなさまは今どんなかんじでしょうか?

私はというと
この2週間は何度も壁が立ち塞がり、それを越え続けては、また壁と直面するを繰り返しています。

正直、今がとても苦しいです。


たしかに昨日よりはレベルアップしています。

でも、捻られると綻びが出てくる。

解説を読めばすぐ理解できるのに、問題を解いているときにはそれをイメージできていない。

それはシンプルに理解していない
ということを知れるチャンスですが、無知の知を繰り返すこととそれに向き合い続けることはとてもハードなことだということを痛感しています。

いつもお世話になっている先生が
「試験の合否は、問題との相性がある」
と、いつの日か行ってもらったことがありますが、本当にそうなんでしょうか。

単純に、実力不足ではないのでしょうか。

相性が悪い分野をそのままにして、試験当日を迎えたということですから。

現状、ぼくはまだまだ実力不足だということです。

あと2ヶ月、できる努力を全部します。

そうでないと受かる気がしません。

では、勉強に戻ります。

#目指せ
#気象予報士
#壁
#突破し続けてやる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?