見出し画像

日本人はステーキ(焼肉)が大好き?① (2回)

日本人は焼肉が何故か好きな民族だ。全国には乳牛含め約400万頭ほどの牛が

存在する。牛肉は値段もピンキリで日本市場では肉は欠かせないアイテム!

特に牛肉の中でも和牛は輸入牛、国産牛に比べて貴重で高価になる傾向❗️

和牛の品種は4種類❗️

現在「和牛」として定められている品種は4種類!その4種類とは、黒毛和種(く

ろげわしゅ)、褐毛和種(あかげわしゅ)、無角和種(むかくわしゅ)、そして

日本短角種(にほんたんかくしゅ)のことを指す、一般的には、和牛と言えば黒

毛和種を意味する。日本の市場で出回っている和牛のうち約90%以上は黒毛和種

ということ。ブランド牛といえば黒毛和牛❗️黒毛和種は日本の至るところにる。

飼育数では約160万頭とナンバー1。その名の通り黒毛の色で毛先が褐色を帯びて

いる黒い牛、しかしその半分は病気だ❗️性格には病気がち。。

本来牛は草以外食べてはいけない!それなのに穀物を食べているのだ

画像1

いわゆる牛が糖尿病になっている食べるようなものだ!このような牛は屠殺前

「もう目が見ないのだ!」黒毛和牛としては最高の遺伝的資質を持ちながら飼料

で体を壊す。。なんとも言い難い部分だ。筋肉の間に脂でいわゆる「サシ」と呼

ばれる部分は飼料に影響する!そのサシ状態になるのも黒毛和種の特徴でもある

のだが実際見た目ではわからない。。黒毛和種は美味しさは周ちのごとくだが

その半分は飼料による「脂」の悪さが目立つ!いい牛は本当に穏やかな

「表情」をしているものだ。断末魔の牛は本当に可哀想だが表情が怖い!すごい

形相をしている。。これは餌が悪いのだが遺伝子組みかえ農薬バリバリの餌を間

接的に食べている現状はもっと知るべきだが今牧草地にも牧草の成長育成のため

化成肥料を撒いている場合が多い、原料であるリン・窒素・カリウムを土にすり

込むと光合成の断崖で硝酸窒素(発がん物質)とでも言えばいいのか!

それが草に反映されるそれを牛が食べている状況はいいのだろうか?もちろん言

い訳はない。今食べているステーキは何を食べて育ったのだろう?いい畜産は飼

料までこだわっているものなのだ!

画像2

客単価2万円以上を目指すサービスマガジン

次回ー和牛その②

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?