見出し画像

【一日一問】私がはまっているものは何か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeのゆかです。今日で5月が終わりますね。

新しい月を前に頭をドンと揺さぶられるような言葉を貰いました。

『ね。それ、あなたがはまっている何か、なんじゃない?』

私は何かにはまっているのかもしれない。この問いはしばらく私の中に居留まって深く深く内側を見ていくことを助けてくれそうです。

信念と思い込みの違い

生きる上で大切にしている『信念』

このNoteを読んでくださっている方も、それぞれにきっと信念を持っていると思います。生きる目的、生きる上で外せないもの。

この思いがあるから前に進める。そういうもの。

***

それととても似たような形をして、同時に私たちを阻むものにもなりかねないのが『思い込み』です。

人生において、これがきっと大切だ!と強く思い込んでしまっている何か。背中を押す、というよりは、いつも目の前に降りてきて『霞』のようなものになってしまうもの。

思い込みがある。ふと、そう感じました。

思い込みがあると何が起きるのか

自分の人生に対して何か『思い込み』があると、何が起きるでしょうか。

思い込みによる影響、を考えてみましょう。

例えば、人生の中で『愛情が何より大事』と思い込んでいる。それを思い込みすぎると『いつも愛情が足りない、もっと必要なはず』という感情が沸き起こる。その感情は、人との関係性において『ぼんやりとした不足感』を常に感じさせてくる。

・足りない

・もっと理想の姿があるはず

・目の前のものに感謝しきれない

・違うものに交換してみたい、という気持ちになる・・・

例えばこんな影響を引き起こすかもしれません。

信念と思い込みの違いをどう知るのか?

『愛情が必要』というのは本当に信念か。それとも『思い込み』か。

その違いを知るには、様々な方法がありますが、一つは『その響き』を感じる、という方法があると思っています。

その言葉を口にした時に、自分の内側が『喜ぶかどうか』です。

なぜか涙が出るような気持ちになる。

不思議と満たされていくような感覚になる。

じわじわと力が沸き起こって、動き出したい気持ちになる。

響きは人それぞれです。響くのか、それとも響かないのか。それを知っているのは『自分の内側』のみ、なのです。

今日の問い

今ここ、を生きていると、常に問いが浮かびます。

本当にそうか?今この瞬間はどう思っているのか?

問いに答えていくことで自分が明らかになっていく感覚が、あります。コーチングを学び始めて10年。探求は続きますね。

今日はこの問いです。私も少し向き合ってみます。

私がはまっているものは何か?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?