マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2017年3月の記事一覧

フレンチトースト

フレンチトースト

フレンチトーストを作ってみました。中までしっかりと卵液が染み込んでふんわりでパンであることを忘れますね。口の中で溶けていきますね。ただ焼くのに時間かかるな。ホテルでは一日冷蔵庫で漬け込むようなので作る工程そのものは簡単なんだけど時間はかかりますね。弱火でじっくり焼く。最初の1面は10分。残り3面は5分ずつ。計25分。プロはそういう手間をかけているんですねぇ。

オニオングラタンスープ

オニオングラタンスープ

オニオングラタンスープは久しぶりに作ったんだけどおいしく出来ました。まぁオーブンで焼いてないんでグラタンにはなってないわけなんですがね。。。裏技的な10分で出来る飴色玉ねぎを作って、で鶏の水炊きを作ってるときにとっておいた鶏と昆布のだしを合わせてチーズトースト浸して。鶏と昆布のだしを使ったのが良かったですね。鶏の水炊きとオニオングラタンスープ。なんともミスマッチな感じですが、チキンストックの代わり

もっとみる
チキンフィンガーズ&チキンテンダース

チキンフィンガーズ&チキンテンダース

チキンフィンガーズとチキンテンダース、フィンガースが手でつまめるフライドチキンでテンダースがささみのフライドチキンです。フライドチキン自体はまぁまぁだったんですけど、つけたソースが”バンバンソース”っていうスイートチリとマヨネーズを混ぜたソースなんだけどこいつはなかなか良かったな。オーロラに似てるけど違くてちょっとアジアンな感じ。アメリカ南部料理に少しづつ足を踏み入れてみてるこの頃なのです。

ソーセージマフィン

ソーセージマフィン

某ハンバーガーチェーン マクド〇ルド の朝メニューのド定番ですね。コーヒーとセットでね。マフィンは作ってないけど、ソーセージパティを手作りしてみました。手作りする意味あんのか?とか言わないでくださいねw マ〇ドナ〇ド行けばいいじゃんとかも無しの方向でww 自分で作るとですね、肉厚に作れるって感じです。味付けは家庭で作るソーセージパティのレシピだったんだけど、結構それっぽい味付けでした。

ガーリックシュリンプ

ガーリックシュリンプ

これもアメリカ料理ですかね?ハワイで大人気のやつですね。エビは冷凍のもので。解凍して漬け込んで。このレシピだとちょっとガーリック感が薄かったかなぁ。好みだけどね。強めのガーリックが好きなのよ。息が臭くなるけどね。

マカロニ&チーズ

マカロニ&チーズ

最近アメリカ料理に興味を持ってまして、やってみました。マカロニ&チーズ、アメリカ人が好きな定番のサイドディッシュらしいです。茹でたマカロニにチーズソースをたっぷりかけて。チーズソースはエバミルクベースとホワイトソースベースの2種類があるらしく、今回はエバミルクベースで。エバミルクっていう食材ははじめて出会いました。練乳の砂糖が入ってないもの。牛乳を煮詰めて濃縮したものだそうで。

美味しいけど太り

もっとみる