マガジンのカバー画像

料理のメモ

149
料理やらおつまみやら気になったこととか思いついたことのメモ
運営しているクリエイター

2017年2月の記事一覧

28. カレー粉を焙煎する意味はどこにあるのか? 問題

5日間ほどニューヨークへ行ってきました。マンハッタンで6店舗を展開するゴーゴーカレーの取材をしたときに現場で調理を仕切っているシェフから質問がありました。

「カレー粉を炒めているときに温度が上がりすぎてしまったら、どうしたらいいの?」

僕はコンサルタントではないので、アドバイスする立場にはないのですが、自分の考えを色々とお話し、シェフもご自身が普段されていることに自信を持った様子でした。会話の

もっとみる
とんかつ揚げてみた

とんかつ揚げてみた

あんまり揚げ物ってやらないのだけど、唐揚げやフリットみたいなものとかはやるんだけどね。最近冷凍のフライドポテトも揚げないでオーブンで焼いちゃうのだけど、初めてやったにしてはこんなもんでしょ的な。

チキンカレー

チキンカレー

カレー作るとなんとなく毎回レシピが違うんだけど、今回はまぁまぁな感じ。最近知った秘密のレシピで飴色玉ねぎが10分で出来たことは収穫でしたね。冷蔵庫や冷凍で寝かすと味わいが変わるので楽しみです。

もつ煮と鶏大根

もつ煮と鶏大根

もつ煮(みそ味)と鶏大根を作ってみました。もう吞みたいです。こんにゃくは手でちぎるのがいいですね。

鶏大根。これ結構いい感じの味付けで気に入りました。今の季節は青首大根の青い部分は甘くておいしいですよね。

肉豆腐

肉豆腐

肉豆腐を作ってみた。なんだか色合いが薄いんだけど、レシピ通りに作ったし、味もおいしい。お酒が飲みたくなる。でも色味が薄いな。新宿の某老舗食堂で名物の肉豆腐。あそこのは味濃いめでちょっとしょっぱい味だったな。名物っていうほどおいしくはなかったなぁ。和食は下ごしらえが重要ですね。牛肉も熱湯に一度通す、霜降り、っていうやつ大事ですね。

バレンタインなのでクッキー焼いてみました

バレンタインなのでクッキー焼いてみました

バレンタインって日本では女子が男子にチョコレート菓子をあげるという形になってますが、発祥の欧米では特に男女ということはなく、知ってるとは思うけど、またチョコレートということもなく、愛を告白するとかそういう日ですよね。

日本ではお菓子をあげる風習があるよね。欧米では特にお菓子ということはないようだけど。

男子がお菓子作って女子にあげたっていいじゃないか。ふと考えました。男子がお菓子作って女子に告

もっとみる
ぶり照り

ぶり照り

お魚も食べないと。どうしてもお肉のほうが調理しやすいし、お値段の方も手ごろなんでお肉に偏りがちだなーと思いつつも、あんまり和食系やらないこともあってお魚食べる率が低くなる。好きなんだけどね。で冬の魚の代表格の一つで切り身をフライパンで焼くだけの簡単なやつ。いい照りが出ました。

はじめての手作り餃子

はじめての手作り餃子

餃子をはじめて作ってみました。はじめてにしちゃーいい感じじゃないですかね。フードプロセッサーでやっちゃうとやっぱり楽ですね。最初は包むのが思い通りになかなか行かなかったけど10個、20個と作っていくうちになんとなく形は出来るようになりました。ひだは4つくらいつければいいんですね。餡は小さじ山盛り1杯分くらいしか包めないね。もっとたっぷり肉々しくとか欲張ってしまいたくなるんだけど包むとあふれちゃう。

もっとみる
鶏マヨのねぎまみれ

鶏マヨのねぎまみれ

前回作ったときコンデンスミルクを買い忘れて無しで作ったんだけど、今回はちゃんとコンデンスミルク入りでリベンジです。やはりマイルド感が増すかなという感じ。

チーズケーキ

チーズケーキ

たまにはね、スイーツなんてものもやってみるぜよ。てなわけで、チーズケーキ。材料はフードプロセッサーに全部入れて混ぜちゃってやるだけだから意外と簡単。クッキーは普通のビスケットでやりました。出来立ての時はちょっと味に弱さがあったんだけど、冷蔵庫に入れておいて翌日食べたらしっかりと落ち着いた感じでいい感じでした。

明太カルボナーラ

明太カルボナーラ

パスタのレシピ本見てたらこれは間違いないヤツだろうっていうか、マズいっていう想像出来ないヤツがありまして。明太パスタだってうまいしカルボナーラだってそれだけでウマいのにそれを合わせたら。。。そりゃマズいはずがない。ってことで。明太子の量をもうちょっと多くしても良かったな。

鶏のチリソース

鶏のチリソース

最近では定番化しつつあるんですかね。鶏チリって。むね肉で作れるのもお財布にやさしいし、作り置きも出来るしね。お弁当のおかずにもいいよね。玉ねぎではなく冷蔵庫にあった長ねぎでやってみました。長ねぎでもイケますね。

カゴメ トマトキッチンスタジオ → http://www.kagome.co.jp/recipe/detail/A00942.html

ケイジャンチキンサラダ

ケイジャンチキンサラダ

なんとなく DEAN & DELUCA のケイジャンチキンサラダがなかなか美味しかったので自分でも作ってみました。

S&B食品のレシピ(ケイジャンチキン) → http://www.sbfoods.co.jp/recipe/detail.php?rcd=05235

ドレッシングはオニオン系が合うだろうと思って、買ってきたら思い通りでしたね。