見出し画像

改修防災屋の記録24

2012年6月から12月まで特に思い出せるエピソードがなかったので、今回は僕がTwitterやnote等で発信をしている意図についてお話ししたいと思います。
目的は色々とありつつも深く考えていないので伝えたい事を以下箇条書きにします。

・消防設備というものを広く一般の人に知ってもらいたい。
・ブラックな環境で働いている人に対して、他にも選択肢があるという事。
・消防設備業はつまらないと思われがちですが、深く掘れば面白い仕事だという事。
・消防設備業を始めたての人にむけて技術向上に役立てたい。

書き始めは10個くらいあったのですが、4点にしぼってみました。
この意図についても詳しく書こうとおもったのですが、長くなりそうなので一つずつ記事にしてみようかなと考えています。

以下に各月の売上、仕事の内容を羅列します。興味のある方は見てみて下さい。

2012年6月
売上45万円。これといったエピソードはありません。

2012年7月
売上50万弱。携帯ショップやエステの工事に点検を何件か。

2012年8月
売上70強。病院や接骨院の工事に点検。

2012年9月
売上70弱。マンション大規模改修、漫画喫茶、ショッピングモール内のテナント工事、ラーメン屋、事務所改装工事、点検

2012年10月
売上70。カフェ、事務所、病院2件の工事と点検。

2012年11月
売上50。居酒屋、マンション大規模改修、漫画喫茶、服屋、中学校の工事と点検

2012年12月
売上25。ちょこっと工事と点検。
年の締めくくりに微妙な売上でした笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?