サンマリエさんに話を聞いてきた。

34歳、地方在住、女、未婚、婚活ほぼ未経験女子。どうも、わたしです。

無料相談二件目、資料請求のお電話がきっかけでゼクシィさんの直後に来社。
まあ、費用面から言ってもナシかな~、と思いながら本当にお話だけ聞きに行った感じである。実は費用面については「今だけ30代限定でキャンペーンをしていて少しだけ安くできる」とご案内をいただいたので、費用だけがネックの場合は実際に話をしてみると多少勉強してもらえたりもするのかな?
(それ本当に限定?通年やってるんじゃないの?なんて穿った目でも見てしまったけども)

こちらも「ここにあったんだ!」というところにある事務所に入ると、お電話口で聞いた声できれいなマダムが出迎えてくれる。

別のブースには先客として40代以降くらいの男性の会員さんと仲人さんがいらして、簡単に仕切られているだけだったので隣の会話が聞こえてしまって早速現実を見た気持ちになりつつ……なるほど、完全個室じゃない場合もあるのね。こういうとこ気にする人は自分が通うことになる相談所オフィスの下見はめちゃくちゃ大事かも。

さっきのゼクシィさんでは案内してくれた方と仲人役をしてくださるコーディネーターさんが同じ人だったけど、サンマリエさんでは案内担当と仲人さんは別の方なんだとか。仲人さんとの相性はとても大事だと思うので、ここでお会いできなかったのはちょっと残念。

さて、ヒアリングシートに記入して面談開始。
個性が出るな~!と思ったのは(相談所の個性というよりは、このスタッフさんの個性なのかもしれないけど)会話がどちらかというと雑談ベースだったこと。
先に「ゼクシィさんと検討している」「費用面が気になっている」というお話を電話でお伝えしていたので、先方も私を本気で契約取りに来るモードではなく、あわよくばうちに変えない?くらいの雰囲気を感じたのでそのせいかもしれないのだが、「私はこの女性とお見合いしているのか!?」と勘違いしそうな勢いだった。

いや本当に「さすが本職…!」と舌を巻いてしまったのだ。

年齢相応に華やかでお洒落なルックス、
明るくはきはきした声のトーン、
こちらの話に対して前のめりに興味を示しつつの、ポジティヴでオーバーなリアクション、
共通点をこじつける勢いで「私も」と寄せてくる話術、
勧められたものをすぐチェックしようとする姿勢……

しょ、初対面の人と話を盛り上げるプロか!?
こういうの本で見た!あらゆるテクニックが詰まっとる!!ぶりっこなくらいオーバーにリアクションするのが特に男性相手にはいいって聞いたことあるけどこれじゃん!!

令和男子にこのテクニックが通用するかはいったんおいといて、中年男性層には間違いなく刺さりそうなトークスキルに感心しつつ、1時間弱で説明が終わって解散へ。
うん、やっぱさっきゼクシィさんで喋りすぎたわ。ごめん。

どちらかというと会話のほうに気を取られてしまったが、マッチングサービスに近い婚活エージェント系よりも費用が高い分だけお見合への立ち合い(引き合わせだけ)もあるし、成婚料をいただく分だけ最後までしっかりと仲人がサポートしますよ、というのがメリットの様子。
単純なワタクシ、お金多めに払ってでもちゃんと面倒見てもらえるほうが私向きなのでは~?とも思い始める。
マッチングしたら気軽にごはんデートできる!とか言うてる場合ちゃうぞと。ごはんデートが目的になったらただのメシモク女やないか、と。

ディスカウント頂けるにしてもちょっとお高めにはなるので、あと相談所の雰囲気的に私よりもうちょっと年齢層が高いかな?という空気を感じたので、保留させていただき次へ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?