地元の(地域密着の)相談所さんに話を聞いてきた。

34歳、地方在住、女、未婚、相談所めぐりが楽しくなってきた婚活女子。どうも、わたしです。

結婚相談所の無料相談、全然期待してなかったけど、フツーに面白かった。いや面白かったですね。
結婚情報サービスって言ったほうがいいのもあるのかな?細かい定義を気にしてもこの日記にはあんまり関係ないので、全部結婚相談所って表記しちゃいますけども。

何がいいって、まず相手も仕事だから真剣にこっちの話を聞いてくれる。
これうれしいし癒されるね。孤独なお年寄りが販売員さんとおしゃべりするためにデパートに通う気持ちがわかっちゃったよ。

ところで説明を聞きに行く前から結婚支援系のサービスについてネットで調べまくっていたんですが、もっとも影響を受けた情報が婚活界で超有名な「結婚物語。」Tさんのブログでした。
正直もう、ちょっとくらい予算オーバーでもここに入会したい!!って思っちゃいましたね。近郊に住んでたら絶対ここにしてたな。

Tさんのブログを読みまくる中で「仲人さんと二人三脚の婚活、いいじゃない…?」という気持ちに傾くわたし。
ブログ記事のおかげで活動が具体的に(とはいえまだまだわからなくて不安だけど)イメージできたというのも大きかったかも。

ゼクシィさんもエン婚活さんもサンマリエさんも、ほか資料を請求したところも全部全国展開の大手相談所。
ここはひとつ、地域に根差した相談所さんのお話も聞きに行ってみるべきなのでは…!?
もともと今住んでるところから引っ越す気はそんなにないし、地域密着のほうがメリットがあるのかも…。

思い立ったら吉日。ネットの予約フォームがカレンダー選択式ではなくメールフォームに希望日を書くタイプでまどろっこしかったので、朝イチで「今日アポいけますか!?」と電凸。
突然でしたが空きがあったため急遽お話を聞かせてもらうことに。

事務所に伺うと、大手さんとはまたちょっと雰囲気が違うアットホームな雰囲気。
あれ、チェーン系のマッサージ店と個人経営のマッサージ店の違い…みたいな…?そんな感じかも。

結論から言うとここに入会しました。とはいえ即決はせずに(印鑑とかも持ってきてなかったし)、そのまま次の相談所にハシゴ。
行脚は最後です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?