見出し画像

圏央道が高速道路ではない【その理由】

圏央道は高速道路ではない。

圏央道(首都圏中央連絡自動車道)は、都心から約40〜60キロメートルを環状に連絡する全長約300キロメートルの高規格幹線道路である。
高規格幹線道路とは、高規格幹線道路とは、「高速自動車国道」および「一般国道の自動車専用道路」のことを言います。
そのうち圏央道は、一般国道の自動車専用道路の規定となります。
※自動車専用道路は高速道路と異なると思われがちだが、実際は一緒である。
高規格幹線道路(自動車専用道路)には高速自動車国道(東名、中央道など)と
一般国道の自動車専用道路(圏央道)に分けられるが厳密な言い方となる。

圏央道の速度規制は区間によるが、70キロ〜100キロである。
高速道路では法定速度が100キロの際は速度を表示しないのに圏央道が100キロ規制で速度標識をする理由は、一般国道の自動車専用道路になるからである。一般国道の自動車専用道路の速度設定はベースが60キロとなるので、速度表示を100キロ表示にすることで100キロで走行することが出来る。
圏央道は法定速度が区間によってまちまちになるので走行する際は、十分注意しましょう。

本日はお読み頂きありがとうございます。

ビジネス基礎/雑学/お金の知識を身につけ人生を豊かにする@グリフィン研究所/https://griffin-dandm.jimdofree.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?