見出し画像

#3 グリーフケア(=深い悲しみのケア)を学ぶ講座を開催します。➜満席になりました!


9/10(日)、一緒にグリーフケアを学びませんか?

まだまだ東京では暑い日が続いていますが、
日も落ちて少しだけ涼しい風が感じられる夕方、
ふと耳をすますと
虫の音が聞こえる季節になってきました。

もう秋ですね。

秋というとみなさんどんなことをイメージしますか?
私は、何となく活動的な夏から、
少しペースがゆるやかになって、何かをじっくり考えたり、
本を読んだり、誰かとでも、ひとりでも、
ゆっくり食べることを楽しんだり、
そんな自分をイメージします。
せっかく四季のある日本に住んでいるので、季節の移ろいに気付ける
感覚を大切にしたいなぁ、と思います。

「はじめてのグリーフケア講座」のご案内

さて、今日の<みんぐり事務局通信>は、講座のご案内です!
定員6名の講座となりますので、受講希望の方は早めのお申込がおすすめです。➜有り難いことに、受講お申込が定員に達しました!

今後の開催については、一般社団法人みんなのグリーフケアの公式LINEにて、随時発信しています。
ご興味のある方はぜひご登録ください♪

この講座は、
悲しみとは、
グリーフケアとはなにかを学び、
自分自身のグリーフと向き合い、
グリーフケアを体験する講座です。
※講座の詳細はこちらから。

************************

「はじめてのグリーフケア講座」
日時:2023年9月10日(日)  10:00~16:00(休憩1時間)
※ZOOMを使用したオンライン
受講費:33,000円
参加人数:最大6名
講師:一般社団法人みんなのグリーフケア代表理事 森田藍子

受講後の流れ
一般社団法人みんなのグリーフケアが開催する勉強会に参加できます。
グリーフケアガイド3級受講の資格が得られます。

それでは、夏の疲れが出やすい時期ですので、みなさまご自愛ください。
また次回の投稿でお会いできますように♪
*******************

#一般社団法人みんなのグリーフケア
#みんなのグリーフケア
#悲しいときほど話をしよう
#すべての人にグリーフケアを
#グリーフケアはお守り
#はじめてのグリーフケア
#グリーフケア講座
#グリーフケア
#ソーシャルグッド
#wellbeing
#ウェルビーイング
#サステナブルな社会