見出し画像

【書籍】『ひかりの道』に寄せられた感想の一部をご紹介(◍•ᴗ•◍)

今日は、電子書籍『ひかりの道 レジン作家のつくる小さな物語』(以下『ひかりの道』)の冊子化を記念して、読んでくださった方々からのご感想を一部ご紹介させて頂こうと思います。

電子書籍ひかりの道が生まれた経緯を知らない方のために、簡単な紹介記事も書かせていただいたので、こちらも併せてお読みください♪


そんなわけで1年間の挑戦と皆様の応援の結果出来上がった『ひかりの道』ですが、ありがたい事に多くの方に読んでいただき、嬉しいご感想までいただく事ができました。

特に心に残ったお2人のご感想を記事の最後にご紹介させていただいていますが、まずは多方面から頂いた色んな方からのご感想から(◍•ᴗ•◍)

まずはfacebook。販売開始やランキング獲得の際に
知り合いから多くのお祝いコメントを頂き感謝の嵐でした。


そして、表紙アンケートで協力をお願いしたTwitter。

こちらでもRTでのお祝いやご感想、コメントをいただきました。

・・・

ここからは実際に書籍を手にして
読んでくださった方々からのご感想です(。☌ᴗ☌。)

・・・

本当に嬉しい言葉ばかりで、自分の伝えたかった事が読んでいただいた方に伝わっているんだと思えました。

Twitter以外からも、実際に購入いただいた方の声が寄せられています。

作家さんの素敵が詰まった優しくて前向きになれる物語やなーって、癒しも元気ももらいました。(40代女性/電子版購入)
ご出版おめでとうございます。早速読ませていただきました!素晴らしいです!間の素敵な画像もとってもよかった。(50代以上女性/電子版購入)
さっそく読ませてもらいました。うんうん!って、うなずきながら私にもある、たくさんの方にもある気持ちなんじゃないかなぁって思いました。
「わたしが選んだことが、わたしの正解
その選んだ先で全力で生きたいの」
ココ好き♡特典もありがとうございました。(40代女性/電子版購入)

こちらこそ、手に取って頂き
そして読んでいただき本当にありがとうございます。


最後に、特に心に残ったお2人のご感想を紹介させていただきます。

お1人目は、オルゴナイトや水引アクセサリーを作られている
ハンドメイド作家のよつはさん

私が伝えたかった事を素晴らしい文章で表現されていたので、お書き頂いた感想の一部をそのまま載せさせていただきます。

この10年の私がここにいた。

昔は 自分で選んだ道を歩いてきた…けど今は…
選んだ道を歩くことができなくて…心にぽっかりあながあいたまま違う道を歩いてる…暗い道
だけど、その道でしか出会わなかった人たちもいる。大切な人たち。

周りにどう思われようと良いところも悪いところも全部本当の自分。その自分を受け止めて、自分が信じたもの、好きな人たちの中で前向いて歩いていこうって!

目の前のことを全力でやりながらこの先に繋がる道を歩いていこう。

いろんな道を歩いてきたけれど、全ては今いるこの場所に繋がってた!
これからもずっと繋がって行くのなら明るく照らしながら進んでいけたらいいなぁと思い、 少しだけ未来に明るい光が見えた気がしました。

読み終えたとき、身体がぽかぽかしていました。

この本を読んだ人たちは
もしかして私のために書いてくれたんじゃないの?ってくらい 今の自分にすぃ~っと入ってきて
ジーンとくる。
きっとそんな風に感じた人が大勢いるのではないかと思います。

優しくてあたたかい光に包まれながら読める本。
前を向くために背中をポンと優しく押してくれる本。
自分の未来にも希望をもって大丈夫なんだと思わせてくれる本。

是非、私の周りにいる大切な人たちにも読んでもらいたい1冊です。

ひかりの道を教えてくれてありがとう。

(以上、Instagramより引用)


なんて素敵に表現されるんだろう、と何度も何度も読んでしまいました!

感想の全文は、こちらのInstagramから。


お2人目は、絵と手描き文字でお客様の想いを伝えるお手伝いをされているaitsu factory(アイツファクトリー)イラストレーターの林美華さん。

美華さんのInstagramでは、オリジナルキャラクターの「アイツ」くんをはじめとする愉快なキャラクターが、クスっと笑えたり時には「なるほど」と思わせてくれるようなメッセージを発信してくれています。

心に残ったのは、美華さんが私が伝えたかった事を別の視点から表現して下さっていた事です(◍•ᴗ•◍)

頂いた感想がこちら。(※ネタバレはありませんが、内容は『購入者限定特典』に関するご感想です。)

ちょっと、鳥肌モノでした✨✨
絵本の中の作品の完成形が!!!

これはすごい!!!

で、感謝の手紙のメッセージの『ひとつひとつを体験しているときには分からず、振り返ってみると初めて気がつくこともある。』というメッセージが…!!

今日の私のアイツの発するメッセージとすごく似てて!!

想いはつながってるんだなぁと思ったりしました♫
すてきなはっとするメッセージたくさんありがとうございました♡♡

私はハーブのおしゃべりのところがとても大好きです♡♡

ちょうど今週の月曜日にお話ししていた大学の研究員の方から「何やってるのか分からないって批判を受けることもあるんですが、振り返ってみたら20年活動をしていて、それはもう歴史になってるということに気づいたんです」っていうお話しを聞いて思いついたんですよねー。

そしたらかなこさんからもそんなメッセージが届いて、めちゃくちゃびっくりしました♫

メッセージを発信しているようで、自分が必要なメッセージなのかもしれないですね♡

私もたまに『自分何やってるんだろう…』と思うことごありますが、かなこさんのメッセージを心に、全ては繋がってる♡と思って楽しみます♡

(以上、Messengerより引用)


発信の仕方は違っていても、
皆同じ事を誰かに伝えようとしているのかもしれない。

そんな気持ちにさせてくれるお話でした。

美華さんは現在、花咲かねーさん企業組合でBASEを使った『オンラインショッピングモール』を作ろう!という企画をされています。大型イベントが減っている今オンラインに移行されている方も多いので、興味がある方は是非下に貼ってあるリンクから詳細ページをご覧くださいね。

ご感想にあった「アイツ」くんのメッセージも貼っておくので是非ご覧ください♪

●アイツの気づき

●花咲かオンラインショッピングモール を作ろう!
https://www.facebook.com/events/711291462799855/


電子版『ひかりの道』も冊子版『ひかりの道』も、それぞれの魅力がありますので是非手に取ってお読みいただけると嬉しいです。


「電子版と冊子版のどこが違うの?」という方のために、近々違いについても記事を書きますのでそちらも参考にしてみて下さい(^▽^)/


電子書籍『ひかりの道-レジンアクセサリー作家のつくる小さな物語』
●発売:2020年6月
●入手store:Amazon kindle
¥300-
※電子書籍版は『購入者限定特典』有。
冊子版『ひかりの道-レジンアクセサリー作家のつくる小さな物語』
●発売:2020年10月1日(初版)
●入手store:BASEにて2020年11月19日よりオンライン販売開始
https://hanakajitsu.base.shop/
¥500-

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?