2020年カフェ総括

この記事は2020年一年間でわたしが訪れたカフェを独断と偏見によりランキング形式で紹介する記事です。23区内のカフェが対象です。

それでは早速10位から!

10位 西荻窪 Satén japanese tea

画像1

西荻窪にある日本茶専門店。甘さ控えめで苦さがしっかりのやわめ抹茶プリンが絶品です!味わいはあっさりしてるのですが、かなりお腹に溜まるのでぜひお腹を空かせて行くべきです。

9位 神保町 古瀬戸珈琲店

画像2

写真の通りネコちゃんが頭を突っ込んでいる器に入ったシャークリームが絶品の純喫茶です。他にも季節のタルトやケーキなど美味しい甘味が揃っています!カウンターから見えるずらっと並んだカップが圧巻!

8位 上野 コーヒーショップギャラン

画像3

上野といえば純喫茶。個人的には王城と双璧をなすのがギャランです。名物のクリームソーダはお手本のような美しさ、美味しさ!ご飯どきには薄焼き卵タイプのお皿からはみ出そうなオムライスが絶品です。

7位 下北沢 Jazzと喫茶 はやし

画像4

シモキタで呑んだら二軒目に行きたくなるのがラーメン屋ではなく喫茶店。中でもはやしさんは薄暗い店内・美しいジャズ・美味しいコーヒーと三拍子揃ったお店です。

6位 銀座 バー十誡

画像5

急な階段を下って扉を開けると本に包まれた最高空間が広がります。一番有名なアリスのティーパーティーも可愛いですが月毎に文豪をイメージしたドリンクもあり再訪したくなるカフェバーです!

5位 新橋 Cafe粥

画像6

第一ホテル東京すぐそばにある小さなカフェ。名前の通りランチはお粥メインで営業されています。写真はフルーツのぎっしり詰まったプリン!コーヒーの味も逸品、マスターの気さくさも相まって楽しいひと時を過ごすことができます。

4位 高田馬場 馬場FLAT HANARE

画像7

オレンジコート内にあるパン屋・馬場フラットに併設されたカフェレストラン。1000円少しでこの内容のランチが食べられるカフェは馬場近辺ではなかなかないのでありがたい存在です!食べ終わった後は自然と馬場フラットに足が向いてします。

3位 蔵前 from afar

画像8

ここ3,4年ほどでカフェ激戦区へと急激に発展した蔵前を代表するカフェ。住宅街のなかに突然ガラス張りのおしゃれなカフェが現れます。店内が広いこともあり、平日はかなり静かに過ごせるので本を持ち込んでゆっくり過ごすのがおすすめ!

2位 渋谷 Sta.

画像10

渋谷から神泉方面にお散歩しているときに見つけたカフェレストラン。薄暗い店内でおしゃれなご飯が楽しめます。わたしはディナーで伺いましたがランチはかなり並ぶそう…ハイセンスなお友達の誕生日お祝いに使いやすいお店です!

1位 銀座 トリコロール

画像9

銀座の名喫茶といえばトリコロール。入り方が回転扉というだけで満点です!名物のエクレアや店員さんが目の前でコーヒーとミルクを混ぜてくださるカフェオレ、ランチのサンドイッチなどの美味しさはもちろん、目を見張るのが店員さんの感じの良さ。付かず離れず、かといって無愛想でもない丁寧な接客に歴史を感じます。


この他にも神楽坂の無限紅茶カフェ、本郷の人生最高プリンアラモード、お茶の水の大正時代に迷い込むコーヒーパーラー、銀座のグレー一色のアフタヌーンティーなど紹介したいカフェはたくさんありますが中でも印象に残った10点を選出させていただきました!コロナで厳しい冬が続きますがカフェ選びの一助になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!


Instgramでもカフェの紹介しています!→https://www.instagram.com/gracememorandum/

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,419件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?