マガジンのカバー画像

ことのは

19
母国語、継承語、外国語学習、多言語生活、多言語子育て。生活言語は日仏英語。オランダ語初心者。
運営しているクリエイター

#好きなこと

76年目の8月6日 広島 1945/2021

好きなことば 12 その2

記憶の何処かに残り、色々な場面で思い出す言葉。 日々の悲喜こもごも。 突然の好機。 迷う時。 想定外のチャレンジ、難題やハプニング。 自然災害、パンデミックなどの避けられない出来事。 希望と新たな視点、気付きになる言葉。 時には諦める、時には継続する勇気と元気を与えてくれる言葉の備忘録です。 □ 善は急げ Strike while the iron is hot. There is no time like the present. □ 諸行無情 All

好きなことば 10 その1。

10代から強く印象に残り、色々な場面で思い出す言葉。 10代~20代の頃に、映画を観て知り、記憶に残る言葉。 色々な所で使われていて繰り返し出会う言葉。 2020年に出会い、印象に残り励まされた言葉の備忘録です。 □ 光陰矢の如し Time flies like an arrow. Time and tide wait for no man. Life is short. □ 一期一会 Once in a lifetime chance. □ 笑う門には福

ことばで海外生活を楽しく快適に

どの国でもコミュニケーションの「基本マナー」は共通だと思います。 目を見て挨拶をする。 言葉で感謝を伝える。 言葉で謝罪を伝える。 立場関係なく平等に誠実さと敬意を表す。 これらを海外生活、旅先での「基本マナー」とし心掛けて過ごしています。お国柄、 地域柄、言語グループにより多様な慣習、礼儀作法がありますが、挨拶、感謝の言葉と気持ちは共通だと感じています。 我が子にも、挨拶、お礼、謝罪を伝える事は最も大切なコミュニケーションだと繰り返し話しています。 挨拶と感謝